「村山地方」カテゴリーアーカイブ

山形城三の丸跡14次(5月26日~30日)


最初の調査区(J区)を4つに分けた内の一つ、J-3区の遺構検出状況です。


J-1区から出土した瀬戸美濃折縁皿です。
ほぼ完全な形で出土しています。


折縁皿と同じく、J-1区から古銭がまとまって出土しました。
今後も、貴重な遺物が出土しそうです。


羽黒神社西遺跡(5月26日~30日)


調査区を南から見た写真です。
ショベルカーで表土を掘って、
そのあとで住居跡などの遺構を探すために、地面をうすく削っています。


調査区の南東側を、.南から撮影した写真です。
調査区南東側の表土を除去しました。
その際に、たくさんの縄文土器や石器が出土しました。


調査区南東側では、たくさんの縄文土器や石器とともに、
深緑色した細い磨製石斧が出土しました。
これ以外にも、これから調査が進むにつれて、
いろいろな縄文時代の遺物が出土するかもしれません。


調査区南東側の表土除去も、おおむね終了し、
来週からは調査区の北側の表土除去が始まります。
北側では、どのような遺構・遺物が出てくるのでしょうか


羽黒神社西遺跡(5月19日~23日)


5月19日、羽黒神社西遺跡の発掘調査が始まりました!
発掘調査では、縄文時代中期の遺物や遺構が発見されることが期待されます。
調査開始にあたって、発掘調査の開始式を行いました。


草や木や地表面の土を、ショベルカーを使ってかき出しています。


遺跡の西側から撮影したパノラマ写真です。
調査するところは、たいへん起伏に富んだところです。
調査する範囲の外側に沿って、細い溝を掘りました。


調査する範囲の東側の溝掘りで、さっそく縄文時代中期の土器片がたくさん出てきました。
これから本格的な調査が始まれば、よりたくさんの土器や石器などが出てくるかもしれません。


山形城三の丸跡14次(5月20日~23日)


5月20日、山形城三の丸跡第14次調査が始まりました。
事務所は国道112号線の南側・城北町の西端の交差点に面した場所です。
これから11月末まで約半年間の調査になります。


調査開始2日目・3日目は、あいにくの雨でしたが、
調査区の周囲をフェンスで囲むなどの作業を着々と進めました。
手前では重機で調査範囲の舗装を剥がしています。


5月23日(金)から、ようやく最初の調査区(J区)の表土除去を開始しました。
霞城公園北不明門入口交差点の南西側です。
比較的良い状態で遺構面が残っているようです。