山形西高遺跡 (6月第1週)
![]() |
発掘調査の無事を祈っての鍬入れです。 |
|
|
![]() |
本遺跡は山形西高敷地内にある遺跡です。今次(6次)調査は道路拡幅に伴う施設移転のための調査です。テープで囲んだ部分が調査予定地です。 |
|
|
![]() |
奈良~平安時代、弥生~古墳時代、縄文時代と文化層が3枚あります。順次掘り下げ調査を進めます。 |
|
|
![]() |
山形西高敷地内遺跡周辺の名所旧跡 その1 「六椹八幡宮」 11世紀中ごろ源頼義・義家が陸奥国の安倍貞任との戦の際、「むつくぬぎ=陸奥苦抜き」に通じるとして勝利を祈ったという伝説があります。 最上氏も代々ここで祈願を行っていました。 |
次の週 | 調査速報トップへ |