|
||||
中山城は、天然の渓谷(横川、楡沢)に囲まれる天守山に築かれた山城です。 伊達氏の時代(1380〜1591)に、中山弥太郎が築城したと言われていますが、諸説があるようです。 上杉氏が居城した米沢城の支城の一つで、最上領との境の城になります。支城は中山城の他に、荒砥城、鮎貝城、高畑城、小国城がありました。 |
||||
中山城の縄張り図です。加藤和徳氏が昭和61年から62年にかけて作成したもので、上山市教育委員会がまとめた「中山城跡調査報告書」に添付されています。 | ||||
|
||||
調査区の表土除去をするにあたって、かつて武家屋敷の周囲にあった石積みの残骸を調査しました。 一つ一つ石を点検しました。道路拡幅が行われる前まで、石積みが残されていました。写真は岡沢家の所にあったと思われる石積みの石。 |
||||
|
||||
調査事務所は、旧中山小学校グラウンドにあります。そこは高台になっており、そこから表土除去の様子を撮影しました。写真中央の石がある所が岡沢家跡地です。 | ||||
|
||||
5月18日、同じ場所の撮影です。表土の除 去がかなり進みました。 |
||||
|
||||
下大石家跡地にあった貯蔵用の石倉です。 大きなもので重いものです。写真実測を行 い記録をとりました。 |
||||
|
||||
|