出前授業について
出前授業のご案内
埋蔵文化財センターは考古学という学問を活用し、発掘調査と普及啓蒙活動をおこなっています。考古学は土の中に埋まった「もの」から過去の人々の生活を復元し、現代の我々の生活に生かしていこうとする学問です。そして、土の中に埋まっていた文化財には、「生きる力」を身につけるという学校教育に生かすことのできる情報がたくさんつまっています。
当センターでは、埋蔵文化財を活用し、学校教育への協力を推し進めるために体験活動を中心とした出前授業を実施しています。

今後の出前予定
博士 日にち 学校名 対象学年と教科 問い合わせは、当センター研究課までどうぞ!!
終了! 12月 9日(月) 山形市立高楯中学校 1年 選択社会 古代米の試食を行います
終了! 11月26日(金) 真室川町立釜淵小学校  総合 学区内で調査をした担当者のナマの声を届けます
終了! 10月31日(木) 中山町立長崎小学校 5年 総合 土器作りを行います
終了! 10月25日(金) 天童市立第四中学校 1〜3年 行事 文化祭で縄文風クッキーを焼きます
終了! 10月3日(木) 鶴岡市立湯野浜小学校 6年 総合
終了! 10月2日(木) 寒河江市立醍醐小学校 6年 総合 授業研究会での出前です!
終了! 9月26日(木) 寒河江市立醍醐小学校 6年 総合 さくらんぼTV取材
終了! 6月20日(木) 上山市立北中学校 1年 社会 土器観察と縄文原体復元を行います
終了! 6月11日(火) 山形市立千歳小学校 6年 総合
終了! 6月 6日(木) 山形市立西山形小学校 6年 社会
終了! 5月28日(火) 天童市立第四中学校 1年 社会 学区内で調査をした担当者のナマの声を届けました
終了! 5月21日(火) 上山市立東小学校 1〜6年 総合
終了! 5月14日(火) 新庄市立新庄中学校 1年 総合 はじめての中学校での総合の授業です
終了! 5月 9日(木) 山形市立鈴川小学校 6年 社会
終了! 5月 8日(水) 山形市立桜田小学校 6年 社会
終了! 4月30日(火) 山形市立第六小学校 6年 社会
終了! 4月25日(木) 山形市立蔵王第二小学校 6年 社会
終了! 4月23日(火) 大石田町立亀井田小学校 3〜6年 総合


授業支援の内容

 埋蔵文化財センターでは歴史に根ざした体験活動を中心にした授業支援を行っています。内容は学校の要望や実状に応じて行なっています。体験活動以外にも、パワーポイントを利用したプレゼン形式での写真投影で臨場感あふれる授業を展開しています。
体験活動 火おこし体験 勾玉つくり体験 編布(あんぎん)編み体験 縄文風衣装体験
石器つくり実演 石器使用体験 木の実割り体験 縄文食体験



授業の組み立て
上記ような体験活動を組み込むとどんな授業ができるでしょうか?
実状に合わせて多彩なカリキュラムが考えられます。
学習の一例 内  容
「教室ミニ博物館」 教室に出土品を展示し、実物に直に接する
「道具をつくろう・使おう」 石器づくりや火おこし等の体験活動を通して技術の発達と人々の知恵を考える
「縄文のファッション」 縄文風衣装や勾玉を身に着け、当時の人々の感性に触れる
「君も考古学者」 出土品を観察し、縄文土器や弥生土器の特徴を知る(縄文原体づくり)
「縄文人のレシピを探る」 縄文クッキーの栄養価を探り、実際に調理体験する
  etc

出前授業には指導者の明確なねらいが必要です。体験活動や実物を通して単元のねらいに迫ることが必要と考えます。その意味で、センターでは教師と担当者との綿密な打ち合わせを行っております。教師がセンターに足を運んだり、センター担当者が打ち合わせに出向くこともあります。センターには小・中・高の各学校在籍の職員が派遣され勤務しております。学校現場との良きパイプ役となるべく研鑚にはげんでいます。
主体は子供たちと教師です。センターでは授業支援のアイデアを提供しています。



13年度の実践


山形市鈴川小学校

上山市東小学校

寒河江市郷土史講座の子供たち

山形大学付属小学校