「飯田館跡」カテゴリーアーカイブ

飯田館跡(9月29日~10月3日)


今週は奥の平場(4区)の面整理から始まりました。


波打つような岩盤が現れました。重機で畑にするため工事を行った痕跡であることがわかりました。館跡時代の遺構を探すために新しい土を除去していきます。


こちらの小高い平場は5区になります。調査範囲を確認し、草刈りを行いました。


飯田館跡(9月1日~5日)


今週は東端調査区の整備から始まりました。草を刈り、ネットフェンスを張っています。


調査事務所から距離があるため、テントやパラソルを立てて休憩所にしています。


気温は久しぶりに36度を超えましたが、週末になるにつれ涼しさを感じるようになりました。暑さがひと段落して安心しています。


飯田館跡(8月4日~8日)


今週はお盆休みの前ということで、調査が終了したトレンチの埋め戻しから始まりました。


館跡からは雲の動きがよく見えます。西からの雨雲は、白鷹山付近で雨を降らして勢力を弱めるため、こちらの方にはあまり流れてこないようでした。


お盆休み前日の午後は、器材の片付けや収納、戸締りをして解散しました。