「出前授業」カテゴリーアーカイブ

寒河江市立幸生小学校(6月20日) 1~6学年16名

担当 : 鈴木・黒坂(広)

sachiusyou_1.jpg

スライドで縄文時代のことや寒河江市の遺跡について勉強しました。

sachiusyou_2.jpg

地元の高瀬山遺跡から出土した縄文土器を触ってみました。

sachiusyou_3.jpg

縄文人になりきって弓矢体験。

sachiusyou_4.jpg

みんなが楽しみにしていた火おこし体験です。8組のうち3組で火おこしに成功です。他の人たちもけむりが出て、もう一息でした。


寒河江市立南部小学校(6月13日) 6学年65名

担当 : 高橋・佐々木・須賀井(明)・星

sagaenannbu_1.jpg

ここは、高瀬山遺跡群などたくさんの遺跡に囲まれている学校だとわかりました。

sagaenannbu_2.jpg

「本物の矢じり、初めて触った。うちの畑でも見つかるかな?」

sagaenannbu_3.jpg

半分以上の子供たちが火おこしに成功。うでがクタクタです。

sagaenannbu_4.jpg

1人3本の矢をとばします。「イノシシ獲るから、見てて!」