楯岡小学校へ出前授業に来ました。
「土器や石器に触れよう」コーナー
弓や石斧を持ってどんな獲物をねらうのかな?
「火おこし」コーナー
煙が出てきたよ。あともう一息。
「縄文土器の模様付け」コーナー
目の前で現れる模様に興味津々。
楯岡小学校へ出前授業に来ました。
「土器や石器に触れよう」コーナー
弓や石斧を持ってどんな獲物をねらうのかな?
「火おこし」コーナー
煙が出てきたよ。あともう一息。
「縄文土器の模様付け」コーナー
目の前で現れる模様に興味津々。
天童市立干布小学校にて出前授業を行ないました。
学校付近の宮田遺跡、上荒谷遺跡の遺物も展示しました。
児童たちは大変興味深そうに見ていました。
縄文服を着て、大喜びでした。
石器を上手に使って、きゅうりを切りました。
山形市立桜田小学校におじゃましました。
山形西高敷地内出土の土器です。本物の迫力に感激してくれました。
弓矢体験。思っていたより、的に当てるのは難しいです。
石でも結構切れるんだと感動してくれました。
上山市立西郷第二小学校を訪問しました。
《遺物に触れる時間》 すごい本物だよ!
《クルミ割り》 昔の人もこんな風に割っていたんだ。
《縄文クッキー焼き》 いい香りがするね。
寒河江市立三泉小学校の132周年の創立記念日に出前授業でおじゃましました。
縄文人のデザインとセンスを生で体験し、見入る児童たち。
弓矢の的となった動物たちに命中!
三泉小の子どもたちは狩猟のセンス抜群です。
火起こしもクリア!いにしえの人々の苦労を実感した者だけが分かるこの喜び。
見てください、この満面の笑み。
報道機関を招いて、寒河江小学校で出前授業を行ないました。
寒河江市内の高瀬山遺跡から発見された遺物の説明を熱心に聞く
6年生の児童たち。
くぼみ石とたたき石を使って、くるみ割りを体験。
まいぎり式の火おこしに挑戦!
うまく火をつけることができました。
山形県立山形盲学校におじゃましました。
歴史の流れを知るためにヒモに印の付いている年表を触れながら勉強しました。
大昔のくらしについて石器や土器、家の模型に触りながら体験しました。
昔の人はどんな家に住んでいたのかな?
地元山形市東部の立体地形図で、身近な遺跡がどんな所に多くあるか
を勉強しました。
寒河江市立醍醐小学校におじゃましました。
みんな縄文人になって記念撮影
獲物をねらって矢を発射
今日は天童市立高擶小学校へおじゃましました。
最初に縄文時代の「食と狩」についてお話を聞きました。
本物の石器にも触れてみました。
次に楽しみにしていたクッキー作りです。
くるみを凹石で割って、ドングリ粉とハチミツを入れてこねます。
次にいよいよクッキーを焼きます。お味はいかが?
お家の人へのお土産という人もいました。
今回は、寒河江市立陵南中学校の「おもだか教室」へおじゃましました。
9名のみなさんと縄文クッキーを作り、試食をしました。縄文時代の味はどうだったでしょうか。