今日は上山市立南小学校第6学年親子行事で出前授業をさせていただきました。
夕食となるカレーの材料を石器で切ってみますが、包丁と違ってなかなか難しいですね。
火起こし体験です。体が暑くなるほど頑張りますが、湿気が多いせいかなかなか火がついてくれません。
勾玉づくりの体験です。今回は準備した石がやや硬めだったので削るのに苦労しました。
今日は上山市立南小学校第6学年親子行事で出前授業をさせていただきました。
夕食となるカレーの材料を石器で切ってみますが、包丁と違ってなかなか難しいですね。
火起こし体験です。体が暑くなるほど頑張りますが、湿気が多いせいかなかなか火がついてくれません。
勾玉づくりの体験です。今回は準備した石がやや硬めだったので削るのに苦労しました。
山形市立宮浦小学校に行ってきました。
視聴覚教室で野菜切り・クルミ割りを体験しました。
斧や土器を持って記念撮影です。
縄文服の着心地はいかが?
今日は天童市立天童中部小学校におじゃましました。
4クラス130名で勾玉作りをしました。
形を描いたら、ひたすら削ります。
クラスごとに縄文服を着て記念撮影です。
本日は、河北町立溝延小学校へ出前授業に来ました。
縄文服を着て、縄文時代の土器や石器を持って記念写真。
クルミ割りや野菜切りはうまくできましたが、火起こしは苦労しました。
元・弓道部だった校長先生が矢の射方を指導してくださいました。
寒河江市の醍醐小学校へ出前授業に来ました。
子供達は熱心に説明に耳を傾けて聞いています。
先生も子供達も縄文人になって記念写真。
石器で、キュウリ・人参などの野菜を切って、バクバクと食べていました。
今日は寒河江市立三泉小学校におじゃましました。
動物たちと一緒に記念写真。校長先生、教頭先生も入って下さいました。
縄文ファイヤー!!
昔の人もこんな風にして料理をしていたのかな?
今回は真室川町立釜渕小学校へおじゃましました。学区内には、国指定重文の「土偶」が出土した釜淵C遺跡があります。
今日の体験は縄文クッキー作り。まず、クルミを割ります。
クルミとドングリ粉を混ぜ、クッキーに焼き上げます。お味は?
今日は釜渕小学校と隣の大滝小学校の合同授業です。
天童市立高擶小学校に行ってきました。
山形県にはいくつの遺跡があるでしょう。
火起こしをしました。火がつくかみんなで見守りました。
石器で野菜切りをしました。各自野菜を持ち寄り、きゅうり・にんじん・かぶ・ピーマンなどを切りました
今日は新庄中学校におじゃましました。
第1学年4クラス約100名の生徒さんたちです。
縄文時代の遺物(本物)にふれながら地域の歴史を学びました。
弓矢・火起こし・石器を使っての野菜切りなどを体験しました。
今日はどんな体験活動をするのかな。
最初は埋蔵文化財センターの仕事についてお話を聞きました。
土器や石器をたくさん見たよ。
やっぱり本物はちがいますね。
石器できゅうり切りをしました。上手に切れました。
あとで漬物にして食べた?
くるみ割りでは力加減が難しかったけど、こんなにきれいに割れました。
縄文の味です。