住居の跡と考えられる遺構を掘り終わりました。丸い穴の部分は住居の柱の跡です。
塚状遺構を測量しています。等高線からどのような地形をしているかを記録します。
今週はこのような珍しい形をした石器が出土しました
土色が変化している箇所の掘り下げを行っています。どういった遺構なのかこれから調べていきます。
平面図を作成している様子です。遺構の位置や形を図面に落としていきます。
遺構の掘り下げを行いました。一部、土を残し掘り下げていきます。
縄文土器の深鉢が出土しました。残っている部分の高さは約40cm程あります。
今週から掘り始めた調査区は山の中腹にあります。
新しく表土を剥いた調査区の遺構を探しているところです。
住居と考えられる遺構が検出されました。写真の中央に写っている円形の黒土の所です。
今週も縄文土器や石器が多く出土しました。土器の破片が何枚も重なっていたり、潰れた状態で出土したものもありました。
柱穴を掘ったところ、柱がまだ残っていました。同じ柱穴から土師器と見られる土器片が出土しています。
先行して調査を行った箇所の調査が終了しました。ここに工事用の道路が通ることになります。
残してあった遺物を取り上げ、さらに掘り下げを行っています。
先週に引き続き今週も、斜面から多くの土器や石器が出土しています。
川内袋遺跡がある場所は自然豊かなところです。近くには川も流れています。
今週もたくさんの土器や石器が出土しました。
斜面を掘ると、ここからも縄文土器や石器が出土しています。
今週も縄文土器や石器などが多く出土しています。目印の箸が何十本も立っています。
写真中央部に写っている遺物は、石で作られている縄文時代の耳飾りです。∩のような形をして、耳に穴を開けて通したと考えられます。残念ながら出土した耳飾りは半分欠けていました。
縄文土器の一部です。山型の文様などが描かれています。
遺物が出土した場所に目印となる箸を立てています。たくさんの縄文土器や石器が出土しました。
遺物の写真を撮るために、出土した土器や石器をきれいにしています。
格子状の文様が描かれている縄文土器です。
Yamagata Prefectural Center for Archaeological Research