朝日少年自然の家(朝少まるごと縄文村)へ出前授業に行ってきました。
縄文時代の生活について説明しました。
自分達で起こした火を使って、ご飯を炊きました。
尾花沢小学校6年親子行事に行きました。
勾玉作りに挑戦!きれいに出来上がったよ。
縄文クッキーは、どんな味なんだろう?
縄文服を着て記念撮影。
3人一組で火起こしに挑戦。高学年の子はさすがに上手です。
高学年の子が低学年の子の面倒を見ながら勾玉作り。
縄文服を着て記念撮影。
寒河江中部小学校親子行事会場。
高瀬山遺跡が見つかった場所で行いました。
縄文時代の生活の様子についての説明を聞きました。
親子で楽しく勾玉作り。
グループで協力しながら火起こしに挑戦。
天童市立成生小学校におじゃましました。
本物の土器を前に真剣な表情で話に聞き入る子どもたち。
親子で、まが玉作りに挑戦。
手作りのまが玉を胸に下げ、気分はすっかり縄文人。
天童市立寺津小学校6学年の親子行事のため、寺津公民館分館におじゃましました。
親子で火起こし体験。
みんなで勾玉を作りました。
みんなでそろって記念撮影。
山形市立明治小学校へ出前授業に出かけました。
石器に触れ、興味深く見ていました。
縄文人になりきり、記念撮影。
縄文クッキーの出来上がり。
山形市立第六小学校の6年生の親子行事です。
親子で勾玉作りに挑戦しました。
楽しそうにアンギン編みをする子ども達。
周りからの声援に励まされながら、火起こしに取り組みました。
西川町立睦合小学校で6年生11名を対象に出前授業をしました。
火起こし大成功!見事に火がつきました。
弓矢体験の模様です。
最後に縄文服を着て記念撮影をしました。
東根市立第三中学校で1年生53名を対象に出前授業をしました。
映像を使い習ったばかりの縄文時代と弥生時代について、詳しく勉強しました。
東根市内の遺跡から出土した縄文土器と弥生土器に実際に触れてみました。
石器できゅうりを切ってみました。思っていたより良く切れるので大いに満足!
Yamagata Prefectural Center for Archaeological Research