本物の土器に触れるのは、おそらく初めての経験でしょう。
どんな感じだったかな?
模擬石器とはいえ、かなりの切れ味です。
指を切らないように注意して!
縄文服を着ての弓矢体験です。
気分は縄文人ですが、弓矢の扱いはまだまだかな。
くるみとどんぐり粉入りのクッキーづくり。
木の実の味わい、どうでしたか?
滑石の勾玉、よーく磨いてつるつるに出来ました。
縄文時代の人たちは、もっと硬い石で作っていました。
みんななら挑戦できるかも!?
獲物の的を狙う、いい表情!
縄文時代のくらしを想像してもらえたかな?
縄文土器の縄目や磨製石器のなめらかさなど、
実際にさわってみて初めてわかるもの。
これが埋文の出前授業の良いところです。
5グループ中、3グループが火起こしに成功しました。
大変優秀です。
大物を次々と射止めていきます。
今日の夕飯は、いのしし鍋かも。
縄文時代の人たちの生活に子供たちも興味津々。
校長先生も聞きに来ました。
それ、息を吹きかけて!もう少しで火がつくぞ!
戸沢小では、たくさんの子供たちが火起こしに成功していました。
弓矢で獲物狩の体験。
みんな夢中になって大きい動物を狙っていました。
庄内平野ではまもなく田植えが始まる頃。
学区内には鷺畑山古墳があります。
授業前の全校清掃の時間、下級生の面倒を見る姿が
印象的だった6年生。
初めてふれる土器や石器、どうでしたか?
火おこしと弓矢を体験しました。
力いっぱい弓を引けていますね!
栄小学校5・6年生のみなさんと、縄文時代について勉強。
5年生は予習!6年生は復習!楽しく学べたかな?
小さくても細かくきれいに作られている石器。
どうやって作ったの?と興味津々。
みんな頑張った火起こし。ボッと火がつくたびに歓声が上がります。
なかには3回も成功する強者チームも!
5年生の皆さんにもまざってもらって、
先取りで6年生と一緒に歴史の勉強をしました。
本物の土器や石器を、直接見たり触れたりする機会は
なかなかありません。じっくりさわってくださいね。
羽黒一小の体験メニューは縄文食体験。
どんぐりの粉で作った縄文クッキーは、いったいどんな味だった?
大きいもの、ちいさいもの、注ぎ口があるもの。
縄文土器にも色々な種類がありますね。
やったね!私たちでも、火をつけられました。
狩りに夢中です。よくねらいを定めて発射!
縄文土器ってどんなもの?興味をもって観察してくれました。
よく切れるのはどこかな?と試してみます。
石器ってどうやって作ったの?という鋭い質問もありました。
弓矢の使い方がみるみる上達しました。
チームワークのいい皆さん、いい狩りができそうです。
縄文土器をじっくりと観察。
うずの文様がオシャレ!意外と使いやすそうとの声が。
自分で割ったクルミの実を混ぜた縄文クッキー作り。
どんぐり粉のなんともいえない味に、首を傾げるみなさん。
最後は弓矢体験。カモを仕留めて今晩はカモ鍋!
Yamagata Prefectural Center for Archaeological Research