羽黒神社西遺跡(10月20日~24日)

hagurojinjanishi_20141020_1
2区の西側拡張部分の面整理を行いました。
2区の北西側、「クロボク」という村山地方に広く分布する特徴的な土壌が厚く堆積しています。
クロボクは、真っ黒な土で、歩くと「ボクボク」音がすることから名付けられた土です。
縄文時代に形成したと考えられ、本遺跡でもクロボク層の下部から、縄文早期の遺物が出土しました。

hagurojinjanishi_20141020_2
1区で検出した遺構を半分掘り、遺構に堆積した土を記録しています。

hagurojinjanishi_20141020_3
フラスコ状土壙の中の堆積層についても、記録を行いました。
詳細に観察すると、下部は人為的に埋立てられたようですが、
上部は自然に土が入り込んで堆積したことがわかりました。
フラスコ状土壙は、下部を埋め立てたあと、穴が空いていた期間があったことが考えられます。

hagurojinjanishi_20141020_4
1区の南側には、落とし穴と考えられる遺構が見つかりました。
底部には、逆茂木(さかもぎ)を立てたと考えられる小さな穴があります。
残念ながら出土遺物がないため、いまのところいつつくられたかはわかりません。