山形県埋蔵文化財センター所内で企画展を開催します。

昭和100年に当たるのを記念し、昭和48年から63年に発掘調査された遺跡の出土品の展示を行います。
ぜひこの機会にご覧ください。
[展示期間]
令和7年9月22日(月)~12月5日(金)
9:00~17:00 ※土日祝日はお休み

※当センターの展示室は会議室も兼ねております。会議等で使用している場合はご見学いただけません。ご見学希望の方は事前に連絡をお願いいたします。
チラシ(PDF)
展示遺跡
旧石器時代:弓張平B遺跡(西川町)
縄文時代 :思い川A遺跡・泥部遺跡(上山市)
熊ノ前遺跡・坊屋敷遺跡・金池遺跡(山形市)
作野遺跡(村山市)・吹浦遺跡(遊佐町)
原の内A遺跡(尾花沢市)・水木田遺跡(最上町)
弥生時代 :境田D遺跡(山形市)・生石2遺跡(酒田市)
古墳時代 :矢馳遺跡(鶴岡市)・願正檀遺跡(天童市)
三軒屋物見台遺跡(中山町)
奈良・平安時代:横代遺跡・熊野田遺跡・南興野遺跡(酒田市)
浮橋遺跡・下長橋遺跡(遊佐町)
中世 :大楯遺跡(遊佐町)
