C区北側で住居跡が確認されました。同じC区内ですが、先週お伝えした住居跡とは、大分離れています。写真中央の黒い長方形の土の部分です。
また、C区では鉄製品も出土しました。今のところ、これ以外に鉄製品は出土していません。何に使われたものか、いつごろのものか興味深いです。
今週は作業中、雨に降られることが多く大変でした。来週は秋晴れを期待したいです。
C区北側で住居跡が確認されました。同じC区内ですが、先週お伝えした住居跡とは、大分離れています。写真中央の黒い長方形の土の部分です。
また、C区では鉄製品も出土しました。今のところ、これ以外に鉄製品は出土していません。何に使われたものか、いつごろのものか興味深いです。
今週は作業中、雨に降られることが多く大変でした。来週は秋晴れを期待したいです。
今週は調査区の真ん中にあたる、C区とD区の遺構を主に掘り下げました。
D区の東側角の地区から、土器の破片がまとまって出土しました。大形の破片も含まれおり、どういう場所だったのか、さらに調査を進めていきます。
C区では竪穴住居跡が確認されました。奈良時代〜平安時代のものと考えられます。遺物のほかに、焼けた土の跡も見つかりました。今後が楽しみです。
先週お伝えしたA区の井戸跡です。周りに少し石がありますが、素掘りの井戸のようです。
B区の溝跡も先週に引き続き、掘り下げました。深さは、80cmくらいあります。
C区の遺構検出作業の様子です。
A区の井戸跡と思われる遺構です。今後、さらに掘り下げていきます。
B区の溝跡と思われる遺構を掘り下げました。水が出てくるため、作業員さんも掘るのが大変だったようです。
B区の溝跡と思われる遺構から、勾玉が出土しました。
今週も暑い中での作業が続きました。とくに鋤簾で土を削る作業は、体力が必要です。
E区から検出された、川跡と思われるところに白線を引きました。今後、さらに調査を進めていきます。
D区の掘る範囲を広げたところ、今週も土師器や須恵器の破片が出土しました。
お盆明けの最初の作業は、すっかりのびてしまった調査区内の草刈りでした。
蒸し暑い中、A区にもどって遺構の掘り下げ作業を進めました。この日(18日)は、午後になって突然の雷雨に見舞われ大変でした。
E区はすっかり冠水し、連日排水作業をして水が引くのを待っています。
今週は、D区を掘り下げました。須恵器の破片などが出土し、範囲を広げながら掘っています。
梅雨明けし、これからは毎日暑い中での作業が続きます。
C区の遺構状況です。溝状の遺構などが確認されました。
E区から川跡が検出されました。重機で掘り下げたところ、表土の約2m下の深い地点から須恵器が出土しました。
雨が降った日に、これまで出土した土器の一部を洗浄しました。
今週も雨を気にしながらの作業でした。これは、B区の黒い土の部分を掘り下げている様子です。
C区から須恵器の壺が、ほぼ完全な形で出土しました。さらに全体を掘り下げて、調査していきます。
雨の影響の少ない調査区の作業を進めました。これはA区を掘り下げている作業の様子です。
掘る作業と並行して、遺構を記録する作業も行いました。
A区の遺構の状況です。