深鉢が出土しました。縄目が綺麗に観察出来ます。
先ほどの土器を取り上げている様子です。傷をつけない様に慎重に作業を進めています。
今週は陥穴の平面図を作成しました。陥穴の形を正確に測っています。
現在の調査区の全景です。
陥穴の掘り下げを行っています。深さが1メートル程なので掘る作業も大変です。
陥穴を完掘した状態です。先週もお伝えしたようにとても幅の狭い陥穴で、川内袋遺跡では11基程が見つかっています。
遺構の掘り下げをしています。土の色を観察しながら慎重に掘り下げていきます。
陥穴を掘りました。深さが約90cmで幅が約30cm程のとても狭い陥穴です。
塚状遺構が2基並んでいる状況です。調査区の先端に位置しているのがわかります。
上記の塚状遺構を反対側から見た様子です。断面図を取る為に分層がなされています。
今週もB・C区の調査を行っています。始めに遺構の半分側を掘っています。
B・C区塚状遺構の断面図を作成しているところです。水平に水糸を張り、メジャーなどで測って図面を作っていきます。
山の中腹ある調査区(B・C区)の遺構を検出しました。遺構に白線を引きました。
検出した遺構を掘り始めました。
A区と呼んでいる調査区を完掘しました。たくさんの縄文土器や石器が出土しました。
住居跡と考えられる遺構を掘り下げた所、中央から土器が出土しました。立てられた状態で埋められています。
塚状遺構を掘り下げた状態です。盛土の中から近代の磁器が出土しました。この塚は近代の盛り土と考えられます。
今週は、山の中腹にある調査区の面整理を行いました。これから昔の人々が生活していた跡を探していきます。
塚状遺構の掘り下げを始めました。どの様な遺構なのか、楽しみです。
Yamagata Prefectural Center for Archaeological Research