「2014(H26)年度」カテゴリーアーカイブ

羽黒神社西遺跡(9月29日~10月3日)

hagurojinjanishi_20140929_1
1区大型土壙の断面。
粘土を主体に意図的に埋められた状況と判断されます。

hagurojinjanishi_20140929_2
4区の北斜面にある包含層からは沢山の縄文土器が出土しています。
この写真の土器群はこの包含層の最下層でみつかったものです。

hagurojinjanishi_20140929_3
4区包含層から正位でみつかったほぼ完形の深鉢形土器です。
割れてはいますが、破片はほぼ揃っていました。

hagurojinjanishi_20140929_4
4区の包含層からみつかった二つの穿孔を持つ石製垂飾品の出土状況です。


羽黒神社西遺跡(9月22日~26日)

hagurojinjyanisi_20140922_1
1区南斜面のの調査状況です。大小の土壙を掘り下げています。

hagurojinjyanisi_20140922_2
大型土壙の掘下げ状況です。
これからだんだん深くなって、2m近い深さの貯蔵穴になりました。

hagurojinjyanisi_20140922_3
1区の尾根上に分布する大型フラスコ形土壙の検出状況です。
中から掘り上げた土も貴重な情報が埋もれているため、サンプルとして取り上げました。

hagurojinjyanisi_20140922_4
4区にある浅い隠れ谷部分では縄文土器をはじめとする遺物がたくさん廃棄されていました。


山形城三の丸跡15次(9月22日~26日)

sannomaru15_20140922_1
先週検出した3区の土質変化のラインに設置した確認トレンチです。
どうやら堀跡ではなく古い河川跡のようです。
もう少し年代の決め手になる遺物がないか確認した後に記録を取ります。

sannomaru15_20140922_2
5区で検出した桶の取り上げ作業の最中です。
風呂桶を転用したもののようです。
石組があったので井戸跡を利用したのかと思いきや、
この桶用に穴を掘って埋め、上に石組をしたもののようです。

sannomaru15_20140922_3
5区東壁面です。
焼土を含んだ溝跡があります。
来週以降掘り下げます。


山形城三の丸跡14次(9月22日~26日)

sannomaru1420140922_1
現在調査しているN-2区は、遺構検出面や精査中の遺構から
様々な時代の遺物が数多く出土しています。

sannomaru1420140922_2
N-2区にも瓦が大量に出土した遺構があります。
遺物の出土地点を図面に記録するための作業をおこなっているところです。

sannomaru1420140922_3
大量の瓦のほとんどは小さく割れた破片です。
鋭い剥片状の破片も大量に混ざっていたので、
この遺構の中でさらに砕けたのだと思われます。


八幡一遺跡(9月1日~5日)

yawataichi_20140901_1
先週に引き続き、A区南側の撹乱土を堀り下げています。

yawataichi_20140901_2
調査の合間、作業員の皆さんにグラインダーの使い方の講習がありました。
今後も安全に道具を使っていきましょう。

yawataichi_20140901_3
調査が終了したB区では、埋め戻しが始まりました。
いよいよこれから、C区の表土除去が始まります。


八幡一遺跡(9月16日~19日)

yawataichi_20140916_1
重機によるC区の表土剥ぎとジョレンかけを行っています。

yawataichi_20140916_2
A区南からは、古代のものとおもわれる、縦板組みの井戸(SE77)がみつかりました。
井戸の内側には、井戸枠板を留めていた横浅が外れた状態で出土しています。

yawataichi_20140916_3
SE77井戸跡のすぐ西側の井戸跡(SE75)からは、曲物が逆さの状態で出土しました。