馳上遺跡4・5次・西谷地b遺跡3次(6月18日~22日)


掘立柱建物跡の柱穴を半分に掘っているところです。
今回の調査区において、掘立柱建物跡は、先日お伝えした土器が出土した柱穴群とともに、2棟確認されました。


雨の中、竪穴住居跡の掘り下げを行いました。
十字にベルトを残し、4つの区画に分け、土層を観察しながら掘り下げていきます。


竪穴住居跡の完掘後の写真です。
南東部(写真左上)から土器がまとまって出土しました。
石組や焼土が見つかり、その場所にどうやらかまどがあったようです。
建物の年代は、一緒に出土した土器の形状から、奈良・平安時代のようです。