2024(R6)年度, 発掘調査速報, 西田1・2遺跡 西田1・2遺跡(7月8日~12日) 2024年7月19日 yamagatamaibun 調査開始式での専務の挨拶の様子です。 機材搬入中の様子です。雨の中、約40名で行いました。 Tweet
2024(R6)年度, 発掘調査速報, 若木館跡 若木館跡(7月8日~12日) 2024年7月19日 yamagatamaibun 今週は雨が多く地面が滑りやすくなっているので、足元に注意して作業していきます。 出てきた遺構を半分だけ掘り下げます。ここでは焼土などが見つかっています。 東調査区の遺構を検出していきます。検出した遺構は名前を付け、記録を取ります。 Tweet
2024(R6)年度, 発掘調査速報, 若木館跡 若木館跡(7月1日~5日) 2024年7月19日 yamagatamaibun 今週も東調査区を掘っていきます。 高低差があるので足元に注意しながら藪を刈っていきます。 Tweet
2024(R6)年度, 発掘調査速報, 諏訪原2遺跡 諏訪原2遺跡(7月8日~12日) 2024年7月19日 yamagatamaibun 今週は雨で作業休止日が多かったです。先週重機で表土を剝いた2区にも雨水が溜まりました。 3区、5区ともほぼ冠水したので一日中排水作業。 5区は冠水で被った泥を削りました。 Tweet
2024(R6)年度, 発掘調査速報, 諏訪原2遺跡 諏訪原2遺跡(7月1日~5日) 2024年7月19日 yamagatamaibun 道路拡張に伴う調査であるため、調査区が細切れになっています。今週は調査が終了した1区と3区南側を埋め戻して、2区と3区北側の表土を掘削しました。 3区北側の表土を掘削すると、並行数する溝跡が数条検出されました。 5区の調査はまだ続いています。大きく深い穴はやはり井戸跡でした。 Tweet
2024(R6)年度, 発掘調査速報, 若木館跡 若木館跡(6月24日~28日) 2024年7月9日 yamagatamaibun 高低差が激しいため足元に十分注意しながら掘り進めています。 今週も工事用道路になる部分を掘っていきます。 土層断面を見るためにベルトを残して掘っていきます。 Tweet
2024(R6)年度, 発掘調査速報, 諏訪原2遺跡 諏訪原2遺跡(6月24日~28日) 2024年7月9日 yamagatamaibun 1区北側調査の終盤、全景写真撮影のために調査区と遺構の掃除をしました。 1区北側の火葬骨が出土した遺構を掘り下げました。遺構床面が焼けていないことから、別の場所で火葬した骨を埋葬したようです。 先週掘り始めた5区の大型土坑です。1m近く掘り下げても底に到達しないので、断面の記録を取ってから全体を掘り下げます。 Tweet
お知らせ, その他 令和7年度採用 職員(調査研究員)採用試験実施のお知らせ 2024年7月4日 yamagatamaibun ※募集期間は終了しました。 当財団では、山形県内における埋蔵文化財の調査研究、埋蔵文化財保護・活用の普及啓発などに取り組んでいます。 令和7年4月1日採用の職員採用試験を以下のとおり実施します。 詳細は、「採用試験実施要項」を確認してください。 採用職種及び予定者数 調査研究員 若干名 職務内容 埋蔵⽂化財発掘調査及び整理作業、調査報告書の作成など 第1次試験 令和6年9⽉21⽇(⼟) 受付期間 令和6年7⽉8⽇(⽉)〜9⽉9⽇(⽉) 見学の受入れと勤務内容等の説明について 勤務環境や業務内容確認を⽬的としたセンターの⾒学をお受けいたします。 また、勤務条件・業務内容についても説明いたしますのでお問い合わせください。 必要書類等ダウンロード 採用試験実施要項(PDF 244KB) 受験申込書(PDF 187KB) 発掘調査等実績表(PDF 155KB) Tweet
2024(R6)年度, 発掘調査速報, 若木館跡 若木館跡(6月17日~21日) 2024年6月27日 yamagatamaibun 先週に引き続き調査区の草を刈っていきます。 草を刈ったら次は地面を掘っていきます。城跡が作られた当時の層まで慎重に掘っていきます。 Tweet
2024(R6)年度, 発掘調査速報, 諏訪原2遺跡 諏訪原2遺跡(6月17日~21日) 2024年6月27日 yamagatamaibun 1区北側の遺構精査作業です。柱穴などが検出されています。 5区の土坑です。遺物が出土しないので年代等は不明です。 5区の直径2mを超える大型の土坑です。腐食した木の枝なども出土しています。 Tweet