発掘調査が一段落しましたので、
掘り下げた遺構を埋め戻しています。
使用した道具をきれいに洗って、
機材撤収の準備をしています。
八合田遺跡の発掘調査は今週で終了です。
どんな仕事でも快く引き受けてくださった作業員の皆さん、
今までどうもありがとうございました。
ラジコンヘリコプターで調査区全体の空中撮影をします。
上空から見た八合田遺跡です。
雨が降ると排水作業をしますが、やっと排水が終わる頃、
また雨が降ったりします。
今週はほぼ毎日がこの繰り返しです。
つかの間の晴れ間をぬって、
遺構の掘り下げや記録作業を急ピッチで進めています。
降雨による調査の遅れを取り戻すべく、懸命に作業をしています。
役割を分担して、遺構の掘り下げや図面作成などを並行して行っています。
遺構の断面を調べるために、半分だけ掘り下げた状態です。
黄色の明示板で標識された釘の頭の位置が、遺構断面図を作成する際の基準点となります。
夕方にふと東の空を見ると大きな虹がかかっていました。
今回の調査が、遠い過去の文化を現代に伝える虹の架け橋となることを願いながら、
一日の作業を終えました。
調査区の西側で検出された、不定形な落ち込み状の遺構を掘り下げています。
箸が突き立ててある場所からは土器の破片が出土しました。
今週は雨の日が多く、その都度排水作業に追われて、
調査の進展が滞りがちです。
遺構の位置関係や形状などを記録しています。
調査区全体を図面化し、遺構の配置図を作成しています。
調査区全体の写真撮影をするためにタワーを組んでいます。
高所での作業になりますので安全第一を心がけます。
タワーの上から撮影した調査区全体の様子です。
遺構の検出はほぼ終了したので、
これからは遺構の掘り下げが始まります。
住居跡らしき遺構を掘り下げています。
十字形に糸が張ってある部分は、
土層を観察するために掘らずに残しておきます。
測量機械を使って、調査区を格子状に地区割りしています。
地表面を一辺4mの正方形で区分し、
その頂点の位置に測量びょうを誤差1mm以内の精度で打ち込みます。
検出された遺構の輪郭を線引きしています。
遺構に番号を付けています。
園芸ラベルを利用して、遺構の種類と番号を標識します。
先週に引き続き、地表面をきれいに削って平坦にしています。
少しずつ削ることを何度も繰り返して、丁寧に作業を進めています。
調査区の壁面で土層の断面を調べています。
土の堆積状況をよく観察し、土層ごとに分けて線を引きます。
土器片が出土しました。
表土が除去された地表面を、きれいに削っていきます。
遺構を見つけやすくするためです。
石製の鏃(やじり)が出土しました。
調査区の北東部では重機が、高速道路建設のための盛土をしています。
高速道路は八合田遺跡を通って、この盛土へとつながっていきます。
高速道路が建設される前に遺跡の記録を残すべく、慎重な調査をしています。
秋雨の晴れ間をぬって、土のうを作っています。
土量のポイントは、軽すぎず重すぎないようにすることです。
Yamagata Prefectural Center for Archaeological Research