「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

お知らせ:壇山古窯跡群の発掘調査説明会(6月18日)

6月18日(土)に壇山古窯跡群の発掘調査説明会を行います。

奈良時代末から平安時代初頭(およそ1200年前)の須恵器窯跡が多数存在する遺跡です。今回の調査でも、新たに数基の窯跡が発見されました。置賜の歴史を物語る重要な資料を得ています。

danyama_20160523_1
窯跡を検出した様子

現地説明会案内(PDF

日時:平成28年6月18日(土) 14:00~(雨天決行)
調査遺跡:壇山古窯跡群
場所:川西町大字時田字虚空蔵山(地図

 

 


『発掘やまがた最前線2015』開催のお知らせ

平成27年度発掘調査速報会『発掘やまがた最前線2015』を開催します。

日時 平成28年2月28日(日)13時(12時開場)

場所 山形県生涯学習センター 遊学館(山形市緑町1-2-36)

平成27年度に当センターで発掘調査を実施した4遺跡5地点の報告の他、山形市教育委員会による山形城跡本丸、二の丸の成果報告もあります。

ぜひご参加下さい。

sokuhoukai2015_chirashi_a4


お知らせ:押出遺跡第6次調査の発掘調査説明会(11月23日)

11月23日(月)に、押出遺跡第6次調査の発掘調査説明会を行います。

これまでの押出遺跡の調査では、縄文時代前期(約5,800年前)の遺物包含層中から、多量の縄文土器・石器・木製品や、希少な彩漆土器などが出土し、1,100点の遺物が国指定重要文化財に登録されています。
今回の調査でも、同時期の縄文土器や石器が数多く出土しています。ぜひ足をお運びください。

ondashi6
遺物の出土状況

ondashi6_20151109_4
今年度出土した「押出型ポイント」

現地説明会案内(PDF

日時:平成27年11月23日(月) 13:30~(雨天決行)
調査遺跡:押出遺跡
場所:高畠町大字深沼字舟入(地図


企画展示『足元には文化財展』(10月23日~11月15日)

smile_top
リーフレット(PDF
鶴岡市の、鶴岡市朝日中央コミュニティセンター「すまいる」 1階ロビーにて、企画展『足元には文化財展』を開催しています。
野新田遺跡から出土した縄文時代の遺物を展示するほか、旧朝日村周辺の遺跡も紹介しています。常設された砂川A遺跡の展示とともにご覧ください。
国宝「縄文の女神」(レプリカ)も展示中です。

[展示期間]
平成27年10月23日(金)~11月15日(日)

[展示場所]
鶴岡市朝日中央コミュニティセンター「すまいる」 1階ロビー (地図

[開館時間]
9:00~17:00


お知らせ:上竹野遺跡の第2回発掘調査説明会(10月31日)

10月31日(土)に、上竹野遺跡の第2回発掘調査説明会を行います。

弥生時代前半を中心とする、広範囲の捨て場が確認され、土偶・
土版・石棒などの祭祀に関する遺物が出土しています。

uwatakeno_20150928_1
1区の竪穴住居跡

sannomaru16_20150824_3
結髪土偶の出土状況

ぜひ足をお運びください。

現地説明会案内(PDF

日時:平成27年10月31日(土) 10:00~(雨天決行)
調査遺跡:上竹野遺跡
場所:大蔵村清水字上竹野(地図