7月7日は七夕。
今年もセンターの玄関には笹飾りが登場しました。
笹と飾りがサラサラ揺れて、とても涼やか。
つるされた短冊には職員のみなさんの様々な願い事が書かれています。
どうか叶いますように!
平成27年度ふるさと考古学講座「凹石の秘密をさぐろう!」が開催されます。
チラシ《PDF》
縄文時代の遺跡からよくみつかる凹(くぼみ)石。その名の通り丸い石の中心に、ポッカリとくぼみのあるシンプルな石器です。
シンプルが故に謎である、この石器の正体とは・・・?
本講座では、山形県の遺跡から出土した凹石を観察し、どんな使い方ができるかを考え、実際に凹石を製作し使用してみます。
みなさまの参加をお待ちしております。
日時:平成27年8月2日(日)13時~16時
対象:小学校4年生以上
定員:30名(先着順)
参加費:無料
場所:(公財)山形県埋蔵文化財センター
(山形県上山市中山字壁屋敷5608番地) 地図
持ち物:上履き、筆記用具、メモ帳、汚れてもよい服装
申し込み方法:参加者全員の【講座名・氏名・年齢・郵便番号・住所・電話番号】を明記し、ハガキ・FAX・メールのいずれかでお申し込みください
締め切り:7月23日(木)必着 ※お申込みいただいた方には、後日詳細をご連絡いたします。
問い合わせ・申し込み先
(公財)山形県埋蔵文化財センター 総務課企画情報室
〒999-3246 山形県上山市中山字壁屋敷5608番地
TEL:023-672-5301 FAX:023-672-5586
mail:yac@yamagatamaibun.or.jp
平成27年度に、山形県埋蔵文化財センターが 開催するイベントをまとめたスケジュール案内ができました。
今年度も1年を通して体験型の考古学講座や 参観デー、遺物の展示会など 様々なイベントを行う予定です。
皆様ぜひご参加ください。
【お問い合わせ先】
〒999-3246 山形県上山市中山字壁屋敷5608番地
公益財団法人 山形県埋蔵文化財センター 総務課企画情報室
TEL:023-672-5301㈹
FAX:023-672-5586
E‐mail:yac@yamagatamaibun.or.jp
山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館にて、当センター共催の特別テーマ展を開催しています。
915 年の十和田噴火から1100 年目にあたる年にちなみ、
「災害と祈り」というテーマで、遺跡から見える災害の痕跡と、祈りの世界を紹介します。
「火山噴火」「洪水」「地震」「火災」の4つのコーナーで構成され、合わせて県内12遺跡の、災害や地鎮などに関する出土品・写真などを紹介しています。
是非足をお運びください。
【開催期間】
平成27年6月6日(土)~8月5日(水)
【休館日】
毎週月曜日、祝日、年末年始
【開館時間】
9時~17時(入館は4時30分まで)
【場所】
山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館
企画展示室
東置賜郡高畠町大字安久津2117
TEL:0238‐52‐2585 (地図)
山形市の遊学館にて企画展『発掘された文字』を開催しています。
県内から出土した木簡や墨書土器などの文字資料を展示しています。
当時の政治やくらしの様子を、鮮やかに伝える文字から
人々の息遣いを感じて下さい。
[展示期間]
平成26年12月12日(金)~平成27年1月9日(金)
[展示時間]
9:00~19:00
[展示場所]
遊学館 1Fギャラリー
平成26年12月14日(日)に今年度当センターが発掘した成果を発表する
発掘調査速報会を行います。
チラシ(PDF)
当日はスライドを使用した調査成果の発表と
遺跡から出土した遺物の展示を行います。
入場は無料です。
発表予定遺跡
・羽黒神社西遺跡(縄文時代:村山市)
・清水遺跡(奈良・平安時代:村山市)
・八幡一遺跡(古代・中世:川西町)
・山形城三の丸跡(近世:山形市)
また特別報告として、福島県復興事業に関わり当センターから
派遣している職員の報告も行われます。
調査している天化沢A遺跡(福島県南相馬市)の概要や、
復興支援発掘調査について発表する予定です。
ぜひ皆様足をお運びください。
日時:平成26年12月14日(日) 13:00~16:10(開場12:00)
会場:遊学館 2階ホール(山形市緑町1丁目2番36号)[地図]
共催:山形県教育委員会
※県営駐車場の割引があります(総合受付で駐車カードをご提示ください)
主催・問い合わせ先
公益財団法人 山形県埋蔵文化財センター
TEL:023-672-5301(代)
FAX:023-672-5586
mail:yac@yamagatamaibun.or.jp