「発掘調査速報」カテゴリーアーカイブ

山形城三の丸跡第24次(8月21日~25日)


お盆を過ぎてもまだまだ暑いです。乾燥すると掘りにくくなったり、土の色の区別がつかなくなるのでお昼休み前などはこのように水をかけています。


石を積んで水を使う場所にしていたと思われる遺構です。写真も段階的に撮るため、丁寧に石を外しています。


北向遺跡第4次(7月24日~28日)


連日真夏日の中、調査の最終週を迎えました。最後に河川跡を掘り下げたところ多くの遺物が出土しました。これは縄文時代の終わり頃の小型の土器です。


これは古墳時代の土器で、ほぼ完全な形のものが近くで2つ出土しました。


最後はトラックに発掘道具を積んで終了です。皆さんお疲れ様でした。たくさんの出土遺物は、この後室内での作業でその内容が明らかになるでしょう。