中洗2遺跡(9月11日~15日)


暑い日が続きますが今週も発掘作業を進めていきます。こちらは西側の溝から発見された大量の甕です。重なって出土しており、慎重に取り上げていきます。


同じく西側の溝と重なって大きな土坑が見つかりました。穴の下部が広がるように掘られており、フラスコ型になっています。


お知らせ:『遺跡体感ツーリズムin天童市舞鶴山』のご案内

令和5年度 山形県埋蔵文化財センター普及啓発事業
『遺跡体感ツーリズムin天童市舞鶴山』を開催します。

戦国時代村山地方最大の山城である天童城が築かれた舞鶴山を歩いてめぐります。
みなさまの参加をお待ちしております。

チラシ(PDF

日時:令和5年10月15日(日)9:20~12:00
定員:約20名 ※先着順
参加費:無料
持ち物:歩きやすい服装・靴、飲み物、雨具等
集合場所:舞鶴山山頂駐車場
申込方法:講座名と参加者の【氏名・年齢・郵便番号・住所・電話番号】をご記入のうえ、電話・FAX・Eメールのいずれかの方法でお申込み下さい。
締め切り:10月2日(月)※定員に達し次第締切ります

問い合わせ・申し込み先
(公財)山形県埋蔵文化財センター
〒999-3246 山形県上山市中山字壁屋敷5608番地
TEL:023‐672‐5301 FAX:023‐672‐5586
mail:yac@yamagatamaibun.or.jp


市町村巡回展『発掘された朝日町の遺跡』(9月27日~10月22日)

令和5年度2ヶ所目の市町村巡回展は山形を代表するリンゴの産地、朝日町です。

エコミュージアムセンター創遊館、1階ギャラリーにて、
企画展『発掘された朝日町の遺跡』を開催します。
これまで発掘調査を行った3遺跡の遺物を一挙公開します。
ぜひこの機会に朝日町の歴史に触れてください。

[展示期間]
令和5年9月27日(水)~10月22日(日)※第2・4月曜日休館
9:00~19:00

[展示場所]
エコミュージアムセンター 創遊館 1階ギャラリー
山形県西村山郡朝日町大字宮宿2265

[入館料]
無料

[ギャラリートーク]
埋蔵文化財センターの職員が展示品の解説を行います。
令和5年10月1日(日)11:00~ 予約不要

チラシ(PDF
リーフレット(PDF


Yamagata Prefectural Center for Archaeological Research