「2014(H26)年度」カテゴリーアーカイブ

羽黒神社西遺跡(11月10日~14日)

hagurojinjanishi_20141110_1
1区と2区の空撮を行うために、調査区内の清掃を行いました。

hagurojinjanishi_20141110_2
カメラを搭載したラジコンヘリを飛ばし、
調査区全体が写るように俯瞰(ふかん)撮影を行いました。

hagurojinjanishi_20141110_3
1区と2区の調査が終了し、遺構等の埋戻しを行いました。
3区と4区は、次年度に調査を行うため、
ブルーシートを敷いて養生を行いました。

hagurojinjanishi_20141110_4
来週の撤収に向けて、発掘機材や休憩で使ったテントの洗浄作業を行いました。
まもなく、羽黒神社西遺跡の今年度の調査が終了になります。


山形城三の丸跡第14次(11月4日~7日)

sannomaru1420141104_1
11月に入って天候が不安定になりつつあります。
雨が降った翌朝の作業は雨水の除去からはじまります。

sannomaru1420141104_2
発掘調査も佳境です。
貴重な好天候の日にできるだけ作業を進めます。

sannomaru1420141104_3
最後の調査区、O-3区の完掘状況です。
今後は下層の調査を行います。


清水遺跡第7・8次(11月4日~7日)

sizu78_20141104_1
市道南側の竪穴からも土器が出土しました。
撮影のためにきれいにしてあります。

sizu78_20141104_2
今週は市町村の文化財担当者研修が行われました。
これは図面作成の研修中です。

sizu78_20141104_3
市道南側の斜面からも新たに住居跡が見つかりました。
ベルトを残して掘り下げます。


羽黒神社西遺跡(11月4日~7日)

hagurojinjanishi_20141104_1
3区の面整理を再度行いました。
3区は、1区や2区よりも遺構が残されている可能性が高いです。
本格的な調査は、来年度以降になります。

hagurojinjanishi_20141104_2
半裁したフラスコ状土壙の底面の測量を行いました。

hagurojinjanishi_20141104_3
半裁した部分の底面を測量した後、断面をよく観察するために、
半裁した側を四角く掘り下げました。
おかげで、土壙の中の堆積層の様子が、よくわかりました。

hagurojinjanishi_20141104_4
7日には、本遺跡の調査成果を一般に公開する現場説明会を行いました。
寒い中での説明会になりましたが、遺跡に興味がある多くの方々が来跡されました。


八幡一遺跡(10月27日~10月31日)

yawataichi_20141029_1
今週は、C区に広がる柱穴や土坑の遺構掘り下げ作業を進めました。

yawataichi_20141029_2
迫る遺跡の空中撮影に向け、
調査区周辺の除草作業も並行し進めていきます。

yawataichi_20141029_3
C区東側から出土した木棺の下から、磁器製の皿と、
表面に絵が描かれ彩色された木製の板が見つかりました。
副葬品の一部だとおもわれます。


山形城三の丸跡第15次(10月27日~31日)

sannomaru15_20141027_1
1区の遺構を検出し、精査をしました。

sannomaru15_20141027_2
トータルステーションを使い、平面図を作成します。

sannomaru15_20141027_3
2区を重機で掘削しました。
現地表面から約2mの深さまで掘り下げた所で地山面に当たりました。
南側に立ち上がりを確認できたことから、堀と判断しました。
予想より浅かったのですが、湧水が激しく崩落の危険性が高いので、
来年度以降に再調査をする予定です。