当WebサイトのURLが変更になりました。
ブックマーク等の変更をお願いいたします。
新URL
https://yamagatamaibun.or.jp/
2018年度刊行の発掘調査報告書を『全国遺跡報告総覧』に登録しました。
■第231集『山形城三の丸跡第15・17・19次発掘調査報告書』
三の丸堀の一部が確認されました。
■第232集『藤島城跡第7次発掘調査報告書』
15~16世紀の陶磁器が見つかりました。
■第233集『八幡一遺跡第1・2次発掘調査報告書』
全国的にも珍しい「仏法為」と刻書された須恵器が見つかりました。
■第234集『上竹野遺跡第1・2次発掘調査報告書』
弥生時代の住居やお墓が見つかりました。
■第235集『八反遺跡第1~3次発掘調査報告書』
7,986枚の古銭がまとまって見つかりました。
刊行物一覧の「PDF」をクリックするとダウンロードページが開きます。
「埋文やまがた61号」を公開しました。
是非ご一読ください。
平成29年11月~12月
研究紀要刊行事業等へ協賛をいただいた皆様
温かいご支援どうもありがとうございました。
◆法人・団体の皆様(五十音順)
環清工業株式会社 様
株式会社サンライズ機工 様
中山地区会 様
山形県教育庁文化財・生涯学習課有志ご一同 様
公益財団法人山形県生涯学習文化財団 様
当ホームページへの掲載を希望されなかった方 2団体 様
※計7法人・団体
◆個人の皆様(五十音順)
青山 崇 様
阿子島 功 様
安彦 政信 様
稲村 圭一 様
大類 誠 様
小笠原 正道 様
奥山 賢 様
小野 忍 様
菅野 滋 様
草刈 信博 様
齋藤 稔 様
佐藤 鎭雄 様
佐藤 庄一 様
渋谷 孝雄 様
角屋 由美子 様
竹田 純子 様
中嶌 寛 様
長橋 至 様
廣瀬 渉 様
松田 国明 様
向田 明夫 様
村山 賢司 様
渡邉 弘明 様
当ホームページへの掲載を希望されなかった方 23名 様
※計46個人
いただいた貴重なご寄附1,348,000円は、研究紀要刊行事業をはじめとする普及啓発事業充実のため、有効に活用させていただきます。誠にありがとうございました。
◆理事長から感謝状が贈呈されました◆
環清工業株式会社 様 (平成29年11月22日)
平成29年度の発掘調査説明会資料を公開しています。
是非ご一読ください。
平成29年度調査説明会資料
今年度は3遺跡(計2回)の発掘調査説明会を実施しました。
多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。
※募集は終了しました。
ご協賛いただいた皆様、誠にありがとうございました。
公益財団法人山形県埋蔵文化財センター『研究紀要』の刊行事業等に賛同する企業・団体・個人などを対象に、事業に要する資金提供の賛同者を広く募集しています。
研究紀要協賛 趣意書(PDF)
【協賛の方法】
協賛金(寄付金)の提供
(法人その他の団体は1口1万円から、個人は1口3千円から)
【協賛金の使途】
『研究紀要』の刊行事業等にかかる経費(印刷製本費等)のうち、全国の図書館、博物館、大学等の研究機関等に無償で配布するものに要する経費
※このほか、埋蔵文化財の調査研究・理解促進に資するその他の普及啓発事業にも充てる場合があります。
【募集期間】
平成29年11月1日から平成29年12月28日まで
【税務上の取り扱い】
協賛金(寄付金)は、法人の場合は損金算入、個人の場合は所得控除の対象となります。
【その他】
研究紀要及び当センターホームページに協賛者名を掲載します。
【協賛の申込み方法】
「研究紀要協賛申込書」に必要事項をご記入のうえ、下記までご提出ください。
研究紀要協賛申込書(Word , PDF)
【お問合せ・お申込窓口】
(公財) 山形県埋蔵文化財センター
〒999-3246 山形県上山市中山字壁屋敷5608番地
TEL:023-672-5301 FAX:023-672-5586
E-mail:yac@yamagatamaibun.or.jp