yamagatamaibun のすべての投稿

田向2遺跡(7月20日~7月23日)


本日から、田向2遺跡の遺構精査にはいります。
はじめる前に、遺構の掘り方について説明を行いました。


これまでの力仕事の作業と打って変わって、
細かく、丁寧に遺構内にある土を掘っていきます。


深さ約1.4mの井戸跡に堆積した埋め土を掘り下げました。
底面から湧き出した水をくみ上げながら、掘り下げていきました。


写真手前の溝跡と、その奥の竪穴住居跡について精査を行いました。
溝跡からは、ロクロで成形された土師器が多数出土しました。
住居跡の南西角には、カマドが設置されています。


馳上遺跡(7月20日~7月23日)


竪穴住居跡のカマドの断面図をとっています。


梅雨明けした今週は、強い日差しで地面がすぐ乾燥します。
写真撮影をする際には、土の色がよくわかるようにジョーロでの水撒きが欠かせません。


捨て場と思われる土坑です。
長さ3メートル、幅2.4メートル程の楕円形です。


土坑(上の写真)から出土した遺物です。
土師器と須恵器が主で、その量はカゴ3つ分にもなりました。


鎌倉上遺跡(7月20日~7月23日)


今週から遺構の掘り下げ作業に入りました。
移植コテを使って、慎重に掘り下げていきます。


調査区西側に位置するSX119の掘り下げの様子です。
2.8m×2.1m程の長方形の形をした遺構になります。


掘り下げてみると、底から石製模造品が出土しました。
孔(あな)が2つあいています。


展示会:足元には文化財 ようこそ鶴岡のむかしへ 見て・ふれて・歴史を感じてみよう

「鶴岡市立図書館」で展示会を行っています。
鶴岡市内で見つかった多くの遺跡について、
パネルや出土品を展示して紹介しています。
鶴岡の歴史を知る良い機会ですので、ぜひ一度ご覧ください。

展示会チラシ(PDF  614KB)


畑田遺跡:土師器(はじき)

開催期間:7月17日(土)~8月29日(日)
開館時間:9時30分~17時(平日) 9時30分~17時15分(土・日・祝日)
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)
開催場所:鶴岡市立図書館
地図を表示する


展示会:山形の発掘調査最前線 -上の寺遺跡-

「村山総合支庁本庁舎玄関ロビー」で展示会を行っています。
寒河江市にある慈恩寺の近くで見つかった、
「上の寺遺跡」について、パネルと出土品を展示して紹介しています。
前回の展示会とはちがう展示内容となりますので、ぜひ一度、ご覧ください。

展示会チラシ(PDF  1.1MB)


上の寺遺跡:陶磁器・青白磁

開催期間:7月21日(水)~8月6日(金)
開催時間:8時30分~17時
休館日:土曜日・日曜日・祝祭日
開催場所:村山総合支庁本庁舎玄関ロビー
地図を表示する


出前授業:東根市立小田島小学校(7月20日)


縄文土器や石器などの詳しい説明を受けています。
どのように使われていたのか興味津津です。


弓矢が狙いどうりに飛んでいくととっても嬉しいです。
でも、思ったよりも難しいです。


これから火起こしを始めます。
説明をしっかりと聞いて、上手に火をつけたいです。