「2006(H18)年度」カテゴリーアーカイブ

中山城跡第2次(4月24日〜4月28日)


鍬入れ式
本日より、長期にわたる発掘調査が開始されました。調査期間中の安全を祈願して、関係者の臨席のもと、鍬入れ式が執り行われました。


草刈家排水作業
調査開始二日目。昨年調査した草刈家の下層を掘り下げるため、調査区内に溜まっていた水を排水しました。


橋爪家SD1629遺物出土状況
昨年調査した橋爪家北端のSD1629を精査した結果、多数の近世陶磁器が出土しました。


木の下館跡第3次(4月24日〜4月28日)


トレンチの面整理及び周辺の清掃をしました。このあとトレンチと最上段の写真撮影をしました。


土捨てのためのシューターが完成しました。毎日使っているため、すでに数回の補修をしています。


130段の階段が完成しました。雨の日でも滑らないように、いろいろと工夫を重ね約1週間かかりました。


行司免遺跡(4月24日〜4月28日)


土捨て場として旧河川を利用しようと思い、掘り下げたところ木が出てきました。
一本の木なのか何本か密集しているのかはまだわかりませんが大木であったであろうことは想像ができます。
また、この付近からは大きい角ばった礫(写真後方)や柱のようなもの(写真右側)が検出されました。


先ほど紹介した柱のようなものや角ばった礫のアップです。
この周りからは平安時代の赤焼土器が流れ込んでいます。大木を含めこれらが何を意味するかを考えていかねばなりません。