「村山地方」カテゴリーアーカイブ

中山城跡第2次(10月16日〜10月20日)


先週お伝えした草刈家の木枠の水路跡から、漆塗りのお椀が出土しました。もろくて取り上げるのが大変です。


その水路跡を掘り終わって草刈家を完掘しました。


大きな石が埋まっていたので、3人がかりで持ち上げました。足元にはまだ何個も残っていて、作業員さんの腰が心配です。


中山城跡第2次(10月10日〜10月13日)


斎藤家調査の様子です。柱の跡などを掘っています。


斎藤家調査区内の柱の跡です。底に石が残っていました。この上に柱を建てたと考えられます。


前々回掲載された草刈家調査区内での木枠の進行状況です。周りを掘り進めると、水路のようになっています。来週は、どのように広がるかを調査していきます。


中山城跡第2次(10月2日〜10月6日)


今週も雨に苦労させられました。雨が入らないようにテントを張っての作業になりました。


新しい調査区の「斉藤家」で遺構を検出しました。どんなものが出るのか楽しみです。


今週はラジコンヘリで空撮を行いました。これから出動するところです。


中山城跡第2次(9月25日〜9月29日)


草刈家調査区です。円状の白線の内側を半分づつ掘り、断面に柱の跡が残っているかなど調べます。


草刈家の調査区から、木枠のようなものが出土しました。来週は周りを広げて、詳しく調査していきます。


いつから使用されていたのかは不明ですが、昭和32年頃まで使用されていた階段が検出されました。


中山城跡第2次(9月19日〜9月22日)


内耳土器という、とても重要な土器を発見して、作業員さんも満面の笑みです。


上大石家から東側を眺めた様子です。山々に囲まれたとてもきれいな景色です。


今週で上大石家の調査を終了しました。来週からはまた新しい調査区を発掘する予定です。


中山城跡第2次(9月11日〜9月15日)


今週は雨の日が多く、テントを張って作業しました。早く安定した天気になって欲しいです。


上大石家から井戸状の遺構が出土しました。直径約1メートルの大きさです。


尻高家の調査を終了しました。写真奥の調査区の端には溝状の遺構があります。道路の下に続いているので、どのように巡るのか確認できませんでした。


中山城跡第2次(9月4日〜9月8日)


今週から上大石家という新しい調査区の発掘を開始しました。どんなものが出るか楽しみです。


先週お伝えした遺構から伸びている溝を検出しました。どうやら配水用の溝のようです。


われらが頼もしい作業員さんたちです。秋も近づいていますが、まだまだ暑い日が続くので小まめに休憩をしています。