調査区南側です。水はけが悪いので、歩み板に乗って掃除をしました。
火山灰が厚く堆積しています。どんな遺構でしょうか。
木製品が出土しました。
河川跡の可能性が考えられます。
今週は毎日、猛暑日の中での作業となりました。
本格的な調査に入るにあたり、作業員の皆さんに遺構の掘り方や図面の取り方、
作業の手順についての説明をしています。
掘り終えた遺構を測量し、方眼紙に記入して行きます。
日差しが強く、方眼紙のマス目が見えないので、ビーチパラソルで日陰を作っています。
梅雨が明け、暑い中での作業が続きます。
流れてきた泥で埋まってしまった排水溝を復旧しました。
梅雨の間ずっと水がたまっていた調査区の南端部がようやく乾きました。
遺構が見つかった様子を撮影しました。
蒸し暑い中、お互いに励まし合いながら発掘調査が進みます。
川跡と見られる場所を、横一列になって掘り下げていきます。
土器の破片はここからも出土しました。
甕(かめ)の一部と思われる破片です。
丸の中に十字の印があります。何かのサインでしょうか。
4区の完掘全景写真です。
礎石のある柱穴や、焼土の入った土坑、畝(うね)跡等が確認されました。
最後の3区の調査がはじまりました。
下水管が通っているため、東西にわけて重機で表土を取り除いていきます。
シートで養生している場所は、2区と重なる部分です。
埋め戻しのとき、掘った部分に入った土を取り除いています。
調査で使用した機材の洗浄を行いました。
山形城三の丸跡(都市計画)の発掘調査でお世話になった作業員の皆さんです。
無事に調査が終わりました。ご協力ありがとうございました。
夏草がかなり伸びてきたので、環境整備のため草刈りをしています。
すぐ後ろの黒っぽい丘が、今回の調査で除去した表土です。
足下はまだかなりぬかるんでいますが、
長雨で崩落した壁面の補修と、排水用の溝を掘りました。
遺構検出のために地面をていねいに削ります。
この辺りからは縄文土器の破片が多数見つかりました。
雨で遺構の線が消えてしまわないように、輪郭に沿って溝を掘っています。
今週は調査区南側で作業をしました。南側は重機によるカクランが多いです。
調査区の脇にヒルガオが咲いています。夏を感じさせます。
今週、遺構検出状況の全景写真を撮るため、
調査区の東側にアルミタワーを建てました。
タワーの上から撮影しました。暑いなか、遺跡内の掃除を進めています。
無事に全景の写真が取れました。
今週も梅雨空の下での作業が続きました。
低地では水がたまり、泥にぬかるむ中での調査になります。
低地からは去年調査されたものよりも古い溝跡が発見されました。
遺跡全体を把握する調査が終わり、これからは遺構の個別調査に入ります。
まずは土坑を半分掘り下げ、土の堆積を調べていきます。
Yamagata Prefectural Center for Archaeological Research