上山よいとこ再発見キャンペーン:歴史講座「上山の考古学」(7月29日)

7月29日(日)に上山城で歴史講座を行いました。


出席された38名の方に、上山の遺跡について話しをしました。


講師は当センターの髙柳調査員(上山市出身)です。
聞きに来た方も地元の方が多く、みなさん熱心に話を聞いていました。


話を聞いた後、展示中の上山市の遺跡の遺物を見学しました。
展示は8月26日(日)まで開催中です。


西置賜地区現職教育協議会「置賜地方の埋蔵文化財の特徴と社会科授業への活用」(7月27日)


西置賜の小・中学校の先生方対象の講習会が、飯豊町町民総合センター「あ~す」にて開催されました。


飯豊町や小国町の遺跡の話を中心に、
当センターで発掘調査した西置賜にある遺跡や遺物の話をしました。


最後に実習として、勾玉作りを体験しました。
限られた時間でしたが、半数以上の方々が完成品を手にされたようです。