「村山地方」カテゴリーアーカイブ

高瀬山遺跡(6月1日~6月4日)


今年も6月1日から高瀬山遺跡(HO3期)3次調査が始まりました。
写真は開始式の様子です。

線掘りの様子です。天気に恵まれ、気温は高めでしたが、
調査を行うには最高の1日でした。

寒河江高校の教諭と教育実習生の現場見学です。
調査員の解説を熱心にメモを取りながら聞いていました。


沼田2遺跡(5月24日~28日)


今週から重機を使ってトレンチを掘っていきます。
掘り下げた土から、水が湧きだしてくることもあります。


トレンチを掘り下げた後は、表面を精査して遺構がないか確かめていきます。


落とし穴状の遺構が見つかりました。等間隔に並んでいるのがわかります。


トレンチ掘りと並行して、地区割り杭へ標高の移動も進めます。
この日は、雨の中での作業となりました。


北原4遺跡(5月24日~28日)


北原4遺跡の表土を重機で掘り下げています。
黒い土は畑の耕作土です。場所によっては1m以上耕作土が堆積しています。


重機で掘ったトレンチの壁や底を削ってきれいにしています。
壁を削ることによって土の堆積状況がよく分かります。


この日の調査が終わろうとしています。
深く掘り下げた場所にはロープを張り、不用意に人が立ち入らないようにします。
安全第一で調査を行っています。


清水遺跡(1)(5月24日~28日)


土が盛られている場所がトレンチを掘ったところです。
約1万平方メートルに32本のトレンチを設定しました。


トレンチの一つから赤く焼けた土が見つかりました。須恵器が出土しています。
平安時代の竪穴住居のカマドのようです。


今週は雨の日が多く、低い場所にあるトレンチには水がたっぷり溜まりました。
水が浅くなってきたら、箕(み)を利用して汲むと効率的です。


田向遺跡(5月24日~28日)


今週は雨天が多く、調査があまり進展しませんでした。
田向遺跡は水はけがよくないため、雨が降るとすぐに水没してしまいます。


水没した調査区の排水作業を行っている様子です。
水量が少なくなると、スポンジに吸水させて排水します。


調査区付近の除草作業です。 調査区付近の環境整備も重要な仕事です。