「置賜地方」カテゴリーアーカイブ

八幡西遺跡(6月20日~24日)

yawatanisi_20160620_1
遺構の掘り下げは北側と南側に分かれて進めています。
こちらは遺構が密集する北側(微高地)の様子です。

yawatanisi_20160620_2
一方、南側に広がる低地は水はけが悪く、雨が降るとたちまち湿地のようになってしまいます。

yawatanisi_20160620_3
梅雨の合間に、県内市町村の文化財担当者研修が八幡西遺跡で行われました。
市町村に多い、試掘・確認調査を想定した研修内容です。


壇山古窯跡群(6月20日~24日)

danyama_20160620_1.jpg
調査区の西側にある窯跡になります。
手前は焚き口で、遺物が多く残された箇所が土器を焼いた焼成部と考えられます。

danyama_20160620_2
もう1基の窯跡は、床面から壁への立ち上がりが綺麗に残っています。
傾斜が急で遺物が全く出土していない場所になります。

danyama_20160620_3
非常に残りのよい窯壁が1枚まるごと出土しました。
分析用サンプルとして活用していく予定です。


八幡西遺跡(6月13日~17日)

yawatanisi_20160613_1
遺構の掘り下げを始めました。
調査区南側に広がる低地の堆積層を掘り下げています。
古代の土器が出てきました。

yawatanisi_20160613_2
調査区を分割するグリッドを地表に設定するため、グリッドの四隅に金属のピンを設置します。
遺構の掘り下げや検出面の下降に合わせ、逐次打ち込んでいきます。


壇山古窯跡群(6月13日~17日)

danyama_20160613_1.jpg
調査区の全景になります。右奥と手前に計2基の窯跡があり、左側には捨て場と考えられる遺物集中区があります。

danyama_20160613_2.jpg
窯と捨て場からは遺物の他に、天井材と思われるものも多く出土しています。

danyama_20160613_3.jpg
土曜日の現地説明会はおよそ60人の方がいらっしゃいました。
暑い中、ありがとうございました。


八幡西遺跡(6月6日~10日)

yawatanisi_20160606_1
遺構の検出を終え、全体の状況を把握するため、
ドローンを使用して空中写真を撮影しました。

yawatanisi_20160606_2
西側から南陽市方向を望みました。
写真奥に延伸工事中の国道113号梨郷道路(自動車専用道路)が見えます。

yawatanisi_20160606_3
前半発掘区の垂直写真です。
遺構密度がかなり高いことが分かります。
来週から遺構の掘り下げを始めます。


壇山古窯跡群(6月6日~10日)

danyama_20160606_1
写真手前の窯跡は傾斜がきついため、梯子(はしご)を足場にして発掘していきます。

danyama_20160606_2
煙道部の近くでは、床面から窯壁へ立ち上がる様子がはっきりとわかります。床面も窯壁と同じくとても硬くなっています。

danyama_20160606_3
調査事務所近くにある展望台からながめる景色はきれいです。