yamagatamaibun のすべての投稿

川前2遺跡(6月23日~6月27日)

kawamae0623_1.jpg

住居跡からまとまって出土した土器を巻き尺を張って測り、図面にします。

kawamae0623_2.jpg

かまどの調査の様子です。ここは住居跡の大半が削られて失われているのですが、かろうじて残ったかまど跡からは坏(つき)や甕(かめ)など多くの土器が出土しています。

kawamae0623_3.jpg

いま調査区の脇では、このような赤い小さな実をつけた木が見られます。ニワトコの木のようです。


寒河江市立南部小学校(6月13日) 6学年65名

担当 : 高橋・佐々木・須賀井(明)・星

sagaenannbu_1.jpg

ここは、高瀬山遺跡群などたくさんの遺跡に囲まれている学校だとわかりました。

sagaenannbu_2.jpg

「本物の矢じり、初めて触った。うちの畑でも見つかるかな?」

sagaenannbu_3.jpg

半分以上の子供たちが火おこしに成功。うでがクタクタです。

sagaenannbu_4.jpg

1人3本の矢をとばします。「イノシシ獲るから、見てて!」