「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

企画展『どうぐのむか~し話』(7月29日~8月23日)

夏休みこどもミュージアムめぐりの企画展『どうぐのむか~し話』を開催中です。


木をきる道具や、狩りの道具、火おこしの道具など
土の中から出てきた昔の道具を大展示!!


昔の食器

また『Let’sムカシ体験』で昔の道具で火おこしや弓矢体験が出来ます。

動物をたおすことはできるかな?


縄文アクセサリー作りもできるよ!

期間:平成25年7月29日(月)~8月23日(金)
時間:9:00~16:00
場所:埋蔵文化財センター展示室 (地図
休み:土・日・祝日
料金:無料

ちらし(PDF

ぜひこの夏休みはセンターへ足をお運びください。


お知らせ:道出遺跡第1・2次の発掘調査説明会(7月26日)

7月26日(金)に道出遺跡第1・2次調査の現地説明会を行います。

調査では縄文時代の土器や石器が出土しています。


調査区の様子

ぜひ足をお運びください。

現地説明会案内(PDF

日時:平成25年7月26日(金) 14:00~
調査遺跡:道出遺跡
場所:村山市土生田道出(地図


お知らせ:特別企画展・公開講座・体験講座のご案内

上山城との共催企画として展示・イベントを行います。

ポスター(PDF

特別展示「縄文時代の上山~発掘された遺跡とくらし~」
期間:7月27日(土)~9月1日(日)
場所:上山城郷土資料館内1F多目的ホール
内容:上山市内の遺跡、思い川A遺跡・思い川B遺跡・泥部遺跡・牧野遺跡
上山城・中山城、から出土した縄文土器・石器を展示

歴史講座「上山の縄文遺跡から分かること」
日時:7月28日(日) 14時~15時30分
場所:上山城郷土資料館1F特別展示室
定員:先着30名(事前申し込み必要)
講師:高柳俊輔(公益財団法人山形県埋蔵文化財センター)
※受講者は入館料が必要

体験講座「縄文もの作り広場~縄文時代のくらしを体験しよう~」
日時:8月11日(日) 10時~15時
場所:上山城郷土資料館(屋内外)
対象:一般(小学生以下の方は、保護者同伴)
体験料:無料
内容:まが玉を作ってみよう!
縄文服を着てみよう!
昔の布を編んでみよう!
弓矢で狩りをしてみよう!
石器づくりをみてみよう!
※まが玉作りに限り、上山城に事前申し込みが必要となります
(午前・午後 先着20名)

【入館案内】
入館時間:9時~16時45分
入館料:大人400円(350円) 高校・大学生350円(300円) 小・中学生50円(40円)
※()内は20名以上の団体料金
毎週土曜日は小・中学生入館無料

【お問い合わせ・お申し込み先】
公益財団法人上山城郷土資料館 上山市元城内3-7
TEL:023-673-3660 FAX:023-687-0163

http://kaminoyama-castle.info


平成25年度 市町村文化財担当者研修会第2回(6月21日)


本年度2回目の文化財担当者研修会です。
座学では、会場となった蝉田遺跡・松橋遺跡の概要や出土遺物の説明に加え、
事務所や器材庫の設置方法などについても解説しました。


屋外では、試掘調査について研修しました。
確認できた遺構の図化に挑戦中です。


午後からは場所を松橋遺跡に移し、遺構検出を体験していただきました。
実際に鍬を手にして地面を削ると、溝跡や柱穴等を確認することができました。


やまがたの歴史を語る遺跡展『古墳時代の集落』

山形県県立うきたむ風土記の丘考古資料館と当センターとの共催の企画展を開催します。

『古墳時代の集落』というテーマで、川前2遺跡(山形市)・鎌倉上遺跡(米沢市)・
矢馳A遺跡(鶴岡市)の遺物を展示します。

いずれも最近報告書が刊行されたばかりの遺跡で、
大々的な展示は初めてとなります。

集落から出土した土器などの生活用品や、
勾玉・管玉といった祭祀に関するものなど、
当時のムラでの生活の様子が伺える資料です。

【開催期間】
平成25年6月8日(土)~9月22日(日)

【休館日】
毎週月曜日、祝日、年末年始

【開館時間】
9時~17時(入館は4時30分まで)

【場所】
山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館 企画展示室
東置賜郡高畠町大字安久津2117
TEL:0238‐52‐2585 (地図


『縄文の女神』かかし完成!!


『縄文の女神』かかしが5体完成しました。
現在県立博物館に展示中のものと合わせて6姉妹になります。
これから県内各所に展示されます。
皆さんぜひ会いに行って下さい!

 

≪制作の様子≫

女神の特徴である美しいプロポーションの表現に悪戦苦闘です。


色も実物により近くなるよう何層も塗り重ねていきます。

 


さっそく1体が芸工大に貸し出されました。
5月26日(日)のオープンキャンパスで展示されました。


旅立つ仲間をそろってお見送りです。
これからそれぞれどんなところにいくのでしょうか?


みなさん『縄文の女神』にぜひ会いに行って下さい。


平成25年度「まいぶんカレンダー2013」

平成25年度に山形県埋蔵文化財センターで
開催されるイベントをまとめたカレンダーが出来ました。

今年も1年を通して体験型の考古学講座や
まいぶん祭り、遺物の展示会など
様々なイベントを行う予定です。

『まいぶんカレンダー2013』(PDF)
皆様ぜひご参加ください。

 

お問い合わせ先

〒999-3246
山形県上山市中山字壁屋敷5608
公益財団法人 山形県埋蔵文化財センター 総務課企画情報室
担当:主任調査研究員 向田明夫
TEL:023-672-5301㈹
FAX:023-672-5586
E‐mail:yac@yamagatamaibun.or.jp


イベント情報:ふるさと考古学講座『遺跡を掘ってみよう!』のご案内

平成25年度ふるさと考古学講座①『遺跡を掘ってみよう!』
開催されます。

本物の遺跡を掘って、土器や石器を掘り起こす体験をしてみませんか?

皆様の参加をお待ちしております。

チラシ(PDF)

日時:平成25年7月21日(日)13時~16時
対象:どなたでも(小学校3年生以下は保護者同伴)
定員:30名 ※応募多数の場合は抽選となります
参加費:無料
場所:八反遺跡(山形県東根市大字長瀞字八反) 地図
持ち物:帽子・タオル・軍手・長靴・汚れてもよい服装・飲み物

申し込み方法:参加者全員の【講座名・氏名・年齢・郵便番号・住所・電話番号】を明記し
ハガキ・FAX・メールのいずれかでお申し込みください

締め切り:7月10日(水)必着 ※お申込みいただいた方には、後日詳細をご連絡いたします。

問い合わせ・申し込み先
公益財団法人 山形県埋蔵文化財センター
担当 総務課企画情報室 向田明夫
〒999-3246 山形県上山市中山字壁屋敷5608
TEL:023-672-5301 FAX:023-672-5586
mail:yac@yamagatamaibun.or.jp


平成25年度 市町村文化財担当者研修(5月10日)

平成25年度 第1回市町村文化財担当者研修が5月10日に行われました。

県の担当者から文化財の事務手続きの仕方や、
舟形町・寒河江市の担当者から市町村での取り組み事例報告などがされました。


センターの整理作業を見学しながら、職員から埋蔵文化財整理の説明をうけました。


整理作業の実践研修も行いました。
石器の洗浄や注記作業を職員の指導をうけながら行いました。


お知らせ:『縄文の女神』カカシが県立博物館に展示されます(4月5日)

平成24年度の上山カカシ祭りに出品した『縄文の女神』カカシが
国宝常設を記念して、県立博物館の方で展示されることになりました。


今までセンターの玄関で出迎えてくれたカカシともお別れです。


丁寧に梱包して旅立っていきました。


ぜひ皆様、県立博物館の方に『縄文の女神』カカシに会いに行って下さい。