yamagatamaibun のすべての投稿

上の寺遺跡第2次(9月1日~9月6日)

kaminotera2_20080901_1.jpg
寒河江市立陵南中学校二年生2名が職場体験に来ました。
作業員と一緒に、遺構の掘り方や掃除の手伝いをしてもらいました。

kaminotera2_20080901_2.jpg
今週は掘りあがった調査区の空撮と調査説明会の準備で大忙しの一週間でした。
撮影と説明会のために調査区の掃除をしています。
掃除が終わる直前、突然の雷雨に見舞われました。

kaminotera2_20080901_3.jpg
土曜日に、これまでの調査成果をお知らせするために説明会を開催しました。
暑い中にもかかわらず、約100人のご参加をいただきました。


下大曽根遺跡(9月1日~9月5日)

shimoosone_0901_11.jpg

調査区東側に位置する土坑です。掘り下げてみると、白い火山灰の層から形がよく残った赤焼土器の坏が出土しました。

shimoosone_0901_21.jpg

9月4日木曜日、現地にて調査説明会を行いました。ウイークディにもかかわらず、地元の方々をはじめ70名以上の参加をいただきました。

shimoosone_0901_31.jpg

大豊小学校5・6年生・鮭川中学校の皆さんも来てくれました。実際に遺跡の中を見てまわったり、出土した遺物に触れて、身近にある遺跡や地元の歴史をじかに感じ取った様子でした。


大ケヤキの下にねむる遺跡~小田島城跡~ 開催中

山形空港ビルにて、企画展を開催中。
小田島城跡は東根城とも呼ばれ中世から近世の城のあとです。城があった時代だけでなく、それ以前の平安時代や縄文時代の遺物も見つかっており、数多くの遺跡出土品を展示しております。

yamagatakukou_20080905_01.jpg

yamagatakukou_20080905_2.jpg

・期 日 平成20年9月6日(土)~9月23日(火)

・場 所 山形空港ビル 2階ギャラリー

より大きな地図で 山形空港 を表示


上の寺遺跡第2次(8月25日~8月29日)

kaminotera2_20080825_1.jpg
先週お伝えした井戸跡です。
円形に石が積まれていることがわかりました。
中には、石が崩れ落ちているものもありました。

kaminotera2_20080825_2.jpg
石の積み方を観察するために、半分だけ掘り下げました。
10~20cm大の石が丁寧に積まれていました。

kaminotera2_20080825_3.jpg
新しい調査区です。10か所のトレンチを設定しました。
これから人力で掘り下げていきます。