2010(H22)年度, 村山地方, 清水遺跡(2), 発掘調査速報 清水遺跡(2)(5月31日~6月4日) 2010年6月9日 yamagatamaibun 晴天がつづいていますね!県道を通る地元の方々が、 「なにやってんのぉ~?」と時々声をかけてくださいます。 写真撮影が始まりました。水の湧く箇所があり、 みんなで力を合わせてきれいにしています。 きれいにすると検出面の様子がよくわかりますね。 Tweet
2010(H22)年度, 村山地方, 発掘調査速報, 経塚森遺跡 経塚森遺跡(5月31日~6月4日) 2010年6月9日 yamagatamaibun トレンチの中に遺構がないか調べる作業が続きました。 このトレンチからは、半径80cm大の地面に掘り込まれた穴が確認されました。 穴の位置は、写真の奥になります。 Tweet
2010(H22)年度, 村山地方, 田向2遺跡, 発掘調査速報 田向2遺跡(5月31日~6月4日) 2010年6月9日 yamagatamaibun 表土層と黒ボク層が取り除かれたのち、「ジョレン」という道具を使って、 作業員全員で地面を薄く削りました。 ジョレンで地面を薄く削る作業をすることによって、 遺構の輪郭がはっきりと姿を現してきます。 写真の円い遺構と四角い遺構は、井戸と竪穴住居跡と思われます。 調査区全体をジョレンで削る作業は、とても根気のいる作業です。 この調査区では、竪穴住居跡、井戸、溝、柱穴などと思われる 多くの遺構が確認されました。 Tweet
2010(H22)年度, 村山地方, 田向遺跡, 発掘調査速報 田向遺跡(5月31日~6月4日) 2010年6月9日 yamagatamaibun 表土の除去がある程度進んだので、 調査区の保護のためにブルーシートを全面に張りました。 柱穴と思われる遺構が検出されました。 今後は検出された遺構を詳細に精査していきます。 表土除去が終了したエリアを作業員がジョレンをかけているところです。 この作業で、表土除去では検出されなかった遺構が検出されることがあります。 Tweet
2010(H22)年度, 村山地方, 松橋遺跡, 発掘調査速報 松橋遺跡(5月31日~6月4日) 2010年6月9日 yamagatamaibun 今週はいい天気でしたが、調査区内は変わらず水びたし。 水を逃がすために排水溝を掘っています。 湧き出る水に悪戦苦闘しながらも掘り進めていくと、 とうとう掘立柱建物跡が出てきました。 今のところこの1棟だけですが、まだまだ増えていきそうです。 Tweet
2010(H22)年度, 発掘調査速報, 置賜地方, 西谷地b遺跡第2次 西谷地b遺跡(5月31日~6月4日) 2010年6月9日 yamagatamaibun 調査区の南端では多数の柱穴が検出されました。 調査区内を南北に走る川跡を掘り下げています。 画像手前の川跡からは土師器などの遺物がまとまって出土しています。 Tweet
2010(H22)年度, 発掘調査速報, 置賜地方, 馳上遺跡第3次 馳上遺跡(5月31日~6月4日) 2010年6月9日 yamagatamaibun 検出した遺構には、石灰を水で溶いて直接地面に線を引いていきます。 遺構の検出が終了すると、全体の平面図を作成していきます。 14区で検出された竪穴住居跡です。 さらに写真上部では河川跡が検出されています。 16区の遺構検出が終了しました。 竪穴住居跡が多数見つかっています。 Tweet
2010(H22)年度, 発掘調査速報, 置賜地方, 鎌倉上遺跡2次 鎌倉上遺跡(6月1日~6月4日) 2010年6月9日 yamagatamaibun 鎌倉上遺跡の第2次発掘調査を開始しました。 写真は、調査前の状況です。遺跡は、米沢平野の田園地帯に位置しています。 昨年度の調査では、古墳時代前期(約1,600年前)の集落跡が見つかっています。 Tweet
2010(H22)年度, 村山地方, 発掘調査速報, 高瀬山遺跡(HO3期)第3次 高瀬山遺跡(6月1日~6月4日) 2010年6月9日 yamagatamaibun 今年も6月1日から高瀬山遺跡(HO3期)3次調査が始まりました。 写真は開始式の様子です。 線掘りの様子です。天気に恵まれ、気温は高めでしたが、 調査を行うには最高の1日でした。 寒河江高校の教諭と教育実習生の現場見学です。 調査員の解説を熱心にメモを取りながら聞いていました。 Tweet
2010(H22)年度, 村山地方, 清水遺跡(1), 発掘調査速報 清水遺跡(1)(5月31日~6月4日) 2010年6月7日 yamagatamaibun 遺構の分布を確認するためのトレンチの精査を進めました。 溝や柱穴などが見つかっています。 見つかった遺構をトータルステーション(測量機器)で記録しました。 土の堆積を調べるため、壁の断面も記録します。 Tweet