「2008(H20)年度」カテゴリーアーカイブ

下大曽根遺跡(5月12日~5月16日)

shimoosone_0512_1.jpg

発掘調査が5月12日から始まりました。まずは、発掘調査の拠点となる現場事務所の環境整備を行いました。

shimoosone_0512_2.jpg

写真中央が下大曽根遺跡になります。調査区は南北に長く伸びており、面積が約6000㎡と広範囲です。遺跡からは、出羽富士とも呼ばれる鳥海山が青空に映えているのが見られました。

shimoosone_0512_3.jpg

土色の変化や土質の違いに注意しながら、遺構の検出面まで、重機を使って表土を剥ぎ取ります。


高瀬山遺跡(5月13日~5月16日)

takaseyama_0513_1.jpg

高瀬山遺跡は、最上川ふるさと総合公園のスケートパーク周辺にあります。

takaseyama_0513_2.jpg

遺物や生活の跡が確認できる深さまで、機械を使って掘り下げていきます。公園の設備工事部分に沿うため、調査区は大部分が線掘り(トレンチ)です。

takaseyama_0513_3.jpg

手掘りで掘り下げたC-4トレンチの斜面部分から、縄文土器や石器などのかけらが多数出土しました


川前2遺跡第4次(5月12日~5月16日)

kawamae_0512_11.jpg

今週から川前2遺跡の調査が始まりました。今年度で4回目の調査です。調査開始初日には月山が美しい姿を見せました。

kawamae_0512_2.jpg

重機で表土を取り除く前に、調査区の範囲を確定します。そのために作業員がスコップでその範囲に沿って溝を掘ります。
大変ですが重要な作業です。


上の寺遺跡第2次(4月28日~5月2日)

kaminotera2_20080421_1.jpg

手前では見つかった遺構に番号を付けて登録しています。
右奥では測量等の基準とするため、調査区内に4mごとに杭を打っています。

kaminotera2_20080421_2.jpg

遺構が見つかった様子です。細長い溝の多くは畑の耕作などの新しいものです。
写真奥は昨年度調査の終了した部分です。


上の寺遺跡第2次(4月21日~4月25日)

kaminotera2_20080428_1.jpg
上の寺遺跡第2次の調査が始まりました。
昨年度、表土除去・遺構検出まで終わっていた調査区から作業を開始しました。
kaminotera2_20080428_2.jpg
今年度から着手する地区では、地形測量を行うための草刈りから始まります。

kaminotera2_20080428_3.jpg
昨年度地形測量まで終わっていた調査区では、重機を使って表土を除去します。
調査区の周辺ではサクランボの花が満開です。