雨の影響の少ない調査区の作業を進めました。これはA区を掘り下げている作業の様子です。
掘る作業と並行して、遺構を記録する作業も行いました。
A区の遺構の状況です。
雨の影響の少ない調査区の作業を進めました。これはA区を掘り下げている作業の様子です。
掘る作業と並行して、遺構を記録する作業も行いました。
A区の遺構の状況です。
調査区の南端の遺構検出をしました。最近作られた畑の畝が多数あります。ほとんど近年の攪乱のようです。
調査区の北(A区北側)の遺構の状況です。しばらく調査区の南(B区)の作業をしていましたが、ほぼ精査が終わり、検出のみ行っていたA区北側の作業に移っていきます。
炭窯の完掘状況:これにより木の下館跡の調査は終了になります。
先週の沢跡の精査状況です。沢跡の上面に堆積する土層から石器や土器がたくさん出土しました。
今週は二つの沢跡の重なり合いを把握するため、上面の土を外して、面精査を行いました。
今週は雨にやられた一週間でした。1日の作業の開始は、水汲みと流れた泥の除去からです。
縄文調査区の表土を重機で剥いでいきました。黒いところが、縄文時代の遺物包含層です。
雨の合間をぬっての調査がつづきます。あと少しのところなので梅雨空をうらめしく見上げています。
先週お伝えした様に遺構の半分を掘り下げる作業を始めました。土の色を見ながら慎重に掘り下げていきます。
先週お伝えした井戸跡と思われる遺構を完掘しました。底から水がこんこんと湧いて来ます。この井戸が使われていた当時を偲ばせるような姿です。
今週も先週に引き続き重機械による表土掘削を行いました。あと少しで終わるのでこれからは人力による調査に入っていきます。
調査区の水没:木曜日の大雨により調査区が水没しました。まだ重機械による表土掘削中だったので助かりました。
先週、拡張した範囲より、3つ目の埋設土器が出土しました。土器が大変壊れやすい状態です。慎重に周りの土を取り除いています。
文様は縄文のみで、底部はない状態で埋められています。
小さな穴の断面です。表面は炭が混じるために黒くなっており、土器が散らばっています。
杭が並んで検出されました。写真、左側は3本、右は1本でています。