「2007(H19)年度」カテゴリーアーカイブ

川内袋遺跡(6月4日~6月8日)

kawautihukuro_20070604_1.jpg
今週も縄文土器や石器などが多く出土しています。目印の箸が何十本も立っています。

kawautihukuro_20070604_2.jpg
写真中央部に写っている遺物は、石で作られている縄文時代の耳飾りです。∩のような形をして、耳に穴を開けて通したと考えられます。残念ながら出土した耳飾りは半分欠けていました。

kawautihukuro_20070604_3.jpg
縄文土器の一部です。山型の文様などが描かれています。


上の寺遺跡(5月28日~6月1日)

kaminotera_20070528_1.jpg
ようやく草刈りが終了し、調査前の状況を撮影しました。
先々週の写真と同じ場所とは思えません。

kaminotera_20070528_2.jpg
中央の道の両脇に、多くの平場が連続しています。

kaminotera_20070528_3.jpg
これから山形はさくらんぼのシーズンです。調査事務所のある慈恩寺の駐車場には、多くの観光バスが停まります。
発掘の様子を知っていただくため、このページを印刷して壁に貼ることにしました。


上大作裏遺跡第2次(5月28日~6月1日)

kamioozakuura_20070528_1.jpg
長さが1.5mほどの小判型をした遺構です。中央に土層を観察するためのベルトを残して掘り下げたところ・・・

kamioozakuura_20070528_2.jpg
中からは縄文時代の土器片と、13点ものヤジリがまとまって出土しました。

kamioozakuura_20070528_3.jpg
木曜から金曜日にかけての雨で、調査区内は水浸しになってしまいました。まずは溜まった水の排水処理から始めましたが、これから梅雨に入ると連日行わなければなりません。


川前2遺跡第3次(5月28日~6月1日)

kawamae2_20070528_1.jpg
重機を使って表土除去を行っていますが、アームの間から見える残雪のなだらかな山が月山です。晴れた日には遺跡から月山がきれいに見えます。

kawamae2_20070528_2.jpg
表土除去を行った後に、遺構を検出しています。地面に刺してある箸は古墳時代の土器が出土した場所です。