高瀬山遺跡(6月21日~6月25日)


今週も先週に引き続きI区の掘り下げからスタートです。


寒河江市立寒河江中部小学校児童の遺跡見学の様子です。
調査員の説明を写真やメモを取りながら真剣に聞いていました。


前日の大雨により調査地点が池のようになってしまいました。
この日は排水作業からのスタートです。


展覧会:山形の発掘調査最前線 ―山形城三の丸跡―

現在、「村山総合支庁本庁舎玄関ロビー」で展示会を行っています。
今回は、山形市の市街地にある「山形城三の丸跡」について、
写真パネルや出土品を展示して紹介しております。
ぜひ一度、ご覧ください。

展示会チラシ(1.5MB)


泥面子(おはじきの一種)

開催期間:6月14日(月)~6月30日(水)
休館日:土曜日・日曜日・祝祭日
開館時間:8:30~17:00
場所:村山総合支庁本庁舎玄関ロビー
地図を表示する


北原2遺跡(6月14日~6月18日)


北原2遺跡の全景です(南より)。
写真左側が低地(谷)で、写真右側や手前の高い部分に、主に遺構が分布します。
ブルーシートの部分がトレンチ調査した部分です。


地形の高い部分で見つかった長さ約1mほどの平面小判形の遺構(陥穴か)です。


これも地形の高い部分で発見された円形の遺構で、
細い黄色の噴砂(ふんさ)に切られています。
トレンチ壁にも噴砂が縞状に広がります。
噴砂は、地震の際に、地盤が液状化することによって、
地中の土砂が地下水と共にふきだしたもので、
遺跡の遺構と重複(ちょうふく)することで、その発生時期が分かる場合があります。