鎌倉上遺跡(9月13日~9月17日)


ST102住居跡のカマドの完掘状況です。
カマドの両袖や煙道が良好に残っているのが分かります。


調査区東側に広がる遺物包含層の様子です。
以前お伝えした黒漆を塗った櫛や、
勾玉形の石製模造品が出土した地点になります。


調査区北側の竪穴住居跡群の様子です。
手前にST105住居跡、奥にST102~ST104住居跡が見られます。
いずれの住居跡もカマドがつきます。


清水遺跡(2)(9月6日~9月10日)


今週はB区全体の写真撮影を行いました。
カメラ位置を決めて指示を出し、
よけいなものが写りこまないように片づけからはじめます。


B区の現状です。
検出が終わって、遺構があちこちに確認できます。


A区は現在遺構の検出を進めています。
写真は柱の穴が並んで出てきたところです。
この他にも、竪穴住居跡などが見つかっています。


お知らせ:山形県埋蔵文化財センター参観デー『やまがた埋文祭り2010』

今年も山形県埋蔵文化財センター参観デー
『やまがた埋文祭り2010』を開催します。
埋文センターの施設見学をはじめ、実際に行われている
出土品の整理作業体験や、弓矢飛ばし、勾玉作りなどの
体験ひろばもあります。
クイズに答えてスタンプを集めると記念品がもらえる
クイズスタンプラリーもあります。
ぜひ、ご家族皆さんで遊びに来てください!

埋文祭りチラシ(PDF 692KB


昨年の埋文祭りで行われた
「縄文土器といっしょに記念写真を撮ろう」の様子
家族での良い思い出としてください。


当センター職員による記念撮影です。
中央の土器は山形県の遺跡から出土した
最大(高さ)の土器です。

開催日:2010年10月3日(日曜日)
開催時間:10時~16時
開催場所:財団法人 山形県埋蔵文化財センター
住所:〒999-3161 山形県上山市弁天2丁目15-1
電話番号:023-672-5301(代)
地図を表示する


八合田遺跡(9月6日~9月10日)


今週から八合田遺跡の調査準備を始めました。
V字形に広がる農道の間に挟まれた草地が調査区になります。
夏草が伸び放題で、草丈が身長に達する箇所もありますので、
まずは草刈りからスタートです。


プレハブの休憩棟がまだできていないので、屋外での休憩になります。
腰を伸ばして、ふと空を見上げると入道雲は一つもなく、もうすっかり秋の空。
季節の移ろいを実感しながらの作業となりました。


北原4遺跡(9月6日~9月10日)


遺構平面図を作成しています。
遺構をよく見ながら記録しています。


レベルと平板(測量をする機械)を使用して図面を作成しています。
今週は雨が降った日もありましたが、この日はすっきりとした秋晴れになりました。


休憩用のテントです。
風で飛ばされないように、休憩後はロープと杭でしっかりと固定しています


東熊野苗畑遺跡(9月6日~9月10日)


河川跡の上面を削ると、複数の河川跡の輪郭が見えてきました。
どうやら河川は、少なくとも4回程度流路を変えたようです。


河川跡より北側の岸部では、掘立柱建物跡1棟と、
幅の狭い溝に囲まれた住居跡と思われる遺構が1基見つかりました。


調査区北端にかかる河川跡の一部を掘り下げています。
この部分の土層観察からも、河川が流れを変えたり埋没したりを
くり返していることがわかります。


清水遺跡(1)(9月6日~9月10日)


遺構の掘り下げ作業が本格化してきました。
もともと水田だったこの地区では溝跡が多く見つかっています。


掘り上がった遺構は、20分の1の縮尺で図面に記録します。


雨の日に図面の整理を行ないました。
調査区が広いため、図面用紙も数多く必要です。