馳上遺跡第8次(8月1日~8月5日)

hasegami8_20160801_1
1区北側の川跡を掘り下げています。
川底付近から遺物が多く出土しています。

hasegami8_20160801_2
川底から円面硯と思われる破片が出土しました。
線刻による模様が刻まれているのが確認できます。

hasegami8_20160801_3
1区と2区の境にある竪穴住居跡のカマド脇から大量の土器が密集して出土しています。
甕(かめ)や小型壺、坏などが確認できました。


八幡西遺跡(7月25日~7月29日)

yawatanisi_20160725_1
川西町の小中学校の先生方が、地域の歴史に理解を深める目的で研修に来られました。

yawatanisi_20160725_2
この日は東北地方で梅雨明けが宣言され、炎天下の現場では発掘作業も体験してもらいました。

yawatanisi_20160725_3
今週は建築史の専門家を現場に招き、掘立柱建物を構成する柱穴群の抽出をお願いしました。
同一建物の抽出には、上部構造の専門的な知識が必要になります。


お知らせ:八幡西遺跡の発掘調査説明会(8月20日)

8月20日(土)に八幡西遺跡の発掘調査説明会を行います。

古代から近世の掘立柱建物や井戸、区画溝など多くの遺構が見つかりました。遺物は、古代の土師器や須恵器、中世陶器などが出土しています。

yawatanisi_20160516_3
大型の掘立柱建物跡。

yawatanisi_20160704_2
井戸跡を掘り下げている様子。

調査説明会案内(PDF
日時:平成28年8月20日(土) 14:00~(雨天決行)
調査遺跡:八幡西遺跡
場所:川西町西大塚字八幡西(地図


職場体験:上山市キャリアスタートウィーク(7月5日~7日)

20160705_kaminoyamaminami_01
上山南中学校の男子2名が3日間の職場体験を行いました。
初日は、ブラシを使って、土器についた土を洗い落とす洗浄作業です。

20160706_kaminoyamaminami_02
2日目には、市の広報課で職場体験をしている同級生が、仕事の様子を取材にきました。
照れながらも、インタビューに答えています。

20160707_kaminoyamaminami_03
3日目は、土器の接合作業です。
約4,400年前のバラバラに割れた縄文土器のくっつく部分を探していきます。

20160707_kaminoyamaminami_04
最後は、職場体験の記念に勾玉をつくりました。
硬い琥珀を根気よく紙ヤスリで削っていきます。
3日間ご苦労様でした。


山形城三の丸跡第19次(7月19日~7月22日)

sannomaru19-201607019-01
12区で遺構平面図の作成作業に入りました。

sannomaru19-201607019-02
同じく12区では、近世の土坑を掘り下げています。

sannomaru19-201607019-03
11区では先の大戦時の家庭用防空壕を掘り下げています。
爆風が奥まで入らないようにL字状に曲がっています。
戦後しばらくの間、物置として使われていたそうです。


Yamagata Prefectural Center for Archaeological Research