yamagatamaibun のすべての投稿

清水西遺跡(5月28日~6月1日)


今週は調査区の草を刈るところから始まりました。
草の下から少しずつ地形が分かるようになっています。


発掘前にどのような場所だったかを記録する写真を撮ります。
これはローリングタワーを建てているところです。


ローリングタワーに登って写真を撮っています。
強風のため、カメラが揺れないように注意します。


蝉田遺跡(5月28日~6月1日)


バックホウを使って、表土を掘り下げています。
田圃の粘土を掘り下げたところに遺跡が眠っているようです。


表土を掘り下げたところで、ジョレンを使って土を削っています。
田圃の粘土を削るのはとても大変です。


調査区の隅で、平安時代頃と思われる土器の破片がたくさんみつかりました。
みつかった場所に箸をさして目印にしています。


山形城三の丸跡11次(5月28日~6月1日)


ジョレンで土を削り、土色の違いを元に遺構を検出します。
柱穴や溝跡などさまざまな遺構が見つかりました。


検出した遺構の精査作業を行っています。
土の色や質の違いを確かめながら掘り下げていきます。


遺構配置図の作成も進めています。
平板測量という方法で作成しています。


八反遺跡2次(5月28日~6月1日)


調査区に雨水がたまると、思うように調査を進めることができません。
水が抜ける道を作ることが必要です。


調査B区(北側)の調査を本格的に始めました。
トータルステーションという測量機器を使いながら、グリッド(格子点)を設定しています。


B区の遺構検出状況の一部です。
土色の変化や遺物の有無等から遺構と思われる部分を判断していきます。
溝跡、土坑等、大小様々な遺構と思われるものが検出されました。


やまがたの歴史を語る遺跡展「古代の祭祀」開催


山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館と当センターの共催の企画展がはじまりました。

「古代の祭祀」というテーマで、今塚遺跡(山形市)・上高田遺跡(遊佐町)・行司免遺跡(鶴岡市)の
3遺跡の遺物を展示しています。

墨書土器や人形(ひとがた)、木簡など当時の人々の祭祀の様子を伺える資料です。

ぜひ足を運んで、古代の人々の祈りの心に触れて下さい。

 


木棺墓:行司免遺跡

【開催期間】
平成24年6月1日(金)~9月23日(日)

【休館日】
毎週月曜日、祝日、年末年始
(5月5日と11月3日は無料開館日)

【開館時間】
9時~5時00分(入館は4時30分まで)

【場 所】
山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館 企画展示室
東置賜郡高畠町大字安久津2117
電話 : 0238-52-2586
大きな地図で見る


蔵王みはらしの丘リレーマラソン大会


5月20日に行われた「蔵王みはらしの丘リレーマラソン大会」に、
埋文センターの職員チームが参加しました。


普段現場作業をしているだけあって、皆さん中々の力走です。


5km走ってタスキをつなぎます。
2時間でどれだけ走れるかが勝負です。


4チーム(計15名)出場し、頑張って走った結果、
見事2つの賞にかがやきました。


山形県立山形聾学校センター見学(5月15日)6年生3名


山形県立聾学校の生徒さんがセンターを見学しました。
土器の復元作業を実際に体験しました。
難しいパズルのような作業にみんな苦戦していました。


特別収蔵庫の見学では熱心にメモを取りながら勉強していました。
歴史についてたくさんの質問をしてくれました。


火おこし体験では中々火がつきません。
昔の人の大変さや暮らしの知恵など、色々学んでいってくれました。


お知らせ:理事会・評議員会が行われました(5月16・31日)


5月16日(水)に山形県私学会館で平成24年度第1回理事会が行われました。


理事会では、
1.平成23年度事業報告
2.平成23年度収支決算
3.評議員・役員候補者の選任
4.平成24年度第1回評議員会の招集
の4議事について審議されました。

平成24年度第1回理事会議事録(PDF


5月31日(木)に山形県私学会館で平成24年度第1回評議員会が行われました。


会議では、
1.平成23年度事業報告
2.平成23年度収支決算
3.評議員・役員の選任
の3議事について審議されました。

平成24年度第1回評議員会議事録(PDF