天童市立高擶小学校(1月23日)


今日は天童市立高擶小学校へおじゃましました。


最初に縄文時代の「食と狩」についてお話を聞きました。
本物の石器にも触れてみました。


次に楽しみにしていたクッキー作りです。
くるみを凹石で割って、ドングリ粉とハチミツを入れてこねます。


次にいよいよクッキーを焼きます。お味はいかが?
お家の人へのお土産という人もいました。


庄内の皆さまお待たせしました

日本海沿岸東北自動車道にともなって調査の行われた遺跡について、報告会を行います。
ぜひご参加ください。

平成18年度日本海沿岸東北自動車道関係遺跡調査報告会

日時 平成19年3月3日(土)午後1時30分〜4時30分

場所 出羽庄内国際村ホール(山形県鶴岡市伊勢原町8-32)

日程 12:00〜 出土資料の展示開始
13:30 報告会開始
13:30〜13:40 開会行事(主催者、共催者挨拶)
13:40〜14:10 木の下館跡・玉作1遺跡
14:10〜14:30 行司免遺跡
14:30〜14:50 岩崎遺跡
14:50〜15:00 休憩
15:00〜15:30 南田遺跡
15:30〜15:50 興屋川原遺跡
15:50〜16:10 矢馳A遺跡
16:10 閉会行事(閉会挨拶)


百刈田遺跡第4次(1月15日〜1月19日)


週初めはよく雪が積もります。


上屋に雪が積もったため、雪下ろしをしてもらいました。自分達では危険なため、業者の方にお願いしました。一日がかりの作業でした。


下層面の作業風景です。流木が多数ありました。遺物は縄文土器片が出土しています。砂利の中からも土器が出土するため、注意深く調査します。


百刈田遺跡第4次(1月9日〜1月12日)


今週から調査を再開しました。上層面から20cm掘り下げたところ、遺物が出土しました。 古墳時代の土器と木製品です。


船状の木製品です。完形品ではなく、半分以上が欠けてしまっています。長さは110cmです。


下層面まで重機で掘り下げました。砂利層にあたり、水がどんどん沸いてきます。水をぬくために排水溝を掘っています。


百刈田遺跡第4次(12月25日〜12月29日)


今週は天候が悪く、寒い日が続きジェットヒーターを用い、調査を行いました。今年は雪がほとんど降らず雪かき等の仕事が無く調査に集中することができました。28日から現場はお正月休みに入り、再開は9日からです。


用途不明の木製品です。流木のそばにありました。詳しいことはセンターに持ち帰り調べていきます。


百刈田遺跡第4次(12月18日〜12月22日)


月曜日は雪が積もっていました。上屋のおかげですぐに調査に入ることができました。


調査風景です。遺構検出面から1m掘り下げました。


上層面の調査が終了しました。河川跡から奈良時代の壺や古墳時代の土器が出土しました。
今後はトレンチを新たに設置し、下層の様子を調べていきます。


Yamagata Prefectural Center for Archaeological Research